私立短期大学/福岡
学部・学科・コース
経済科
(定員:100人)
∟ 商業コース
∟ 観光ビジネスコース
∟ 経営情報コース
∟ スポーツマネジメントコース
学費(初年度納入金)
経済科
106万9000円
2025年度納入金
∟ 商業コース
106万9000円
入学金、授業料、教育充実費、施設設備費、後援会費、部活動後援会費、学友会関連、その他費用含む
2025年度納入金
∟ 観光ビジネスコース
106万9000円
入学金、授業料、教育充実費、施設設備費、後援会費、部活動後援会費、学友会関連、その他費用含む
2025年度納入金
∟ 経営情報コース
106万9000円
入学金、授業料、教育充実費、施設設備費、後援会費、部活動後援会費、学友会関連、その他費用含む
2025年度納入金
∟ スポーツマネジメントコース
106万9000円
入学金、授業料、教育充実費、施設設備費、後援会費、部活動後援会費、学友会関連、その他費用含む
2025年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】特待生(全学部共通)
対象 学校推薦型選抜・総合型選抜受験者A特待生1.学校長のA特待生推薦書を提出。2.高校3年間の評定平均値3.8以上の者。または国家資格および各種検定で優秀な成績を修めた者。B特待生1.学校長のB特待生推薦書を提出。2.出席が良好で、高校3年間の評定平均値3.5程度の成績優良者。
備考 ※高等学校教育修学支援制度との併用はできません。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 本学生であって、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者であること。
給付額 第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 本学生であって、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者であること。
給付額 第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
自宅・自宅外の別 自宅
備考 ※生活保護世帯(受けている扶助の種類を問わない。)で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人等は、カッコ内の金額。
-
【減免型】帰国子女入学(授業料免除)(全学部共通)
対象 日本国籍を有し、外国における正規の学校教育を受けた者で、次のいずれかに該当する者・外国において学校教育における12年の課程を修了した者、及び2025年(令和7年)3月までに修了見込みの者・外国において最終学年を含め、2年以上継続して正規の学校教育を受けた者・文科省が高等学校の課程と同等の課程または相当の課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設に在学した者・外国において、2年以上正規の教育制度に基づく学校教育を受け、日本の高等学校に編入学を認められた者で、2025年(令和7年)3月卒業見込みの者
減免額 半額免除
-
【減免型】高等教育修学支援新制度(全学部共通)
-
【減免型】社会人入学(授業料免除)(全学部共通)
対象 ・人物が優秀かつ健康状態が良好で、勉学の意思が強く本学での教育を望んでいる者・高等学校卒業または、それと同等以上の学力があると認められる者・3年間の社会人経験を有する者
減免額 半額免除
-
【貸与型】国の教育ローン(日本政策金融公庫)(全学部共通)
貸与(総額) 融資限度額 350万円
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 本学生であって、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者であること。
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 本学生であって、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者であること。
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 本学生であって、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者であること。
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円(10,000円刻み)より選択可能
利子 利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
対象 本学生であって、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者であること。
貸与(総額) 10万円・20万円・30万円・40万円・50万円より選択可能
貸与期間 1回のみ
-
あしなが育英会
-
交通遺児育英会
-
山口県奨学会
-
北九州市奨学会
就職・資格
取得目標資格
上級情報処理士、情報処理士、秘書士、国内旅程管理主任者、メディカルクラーク(R)、ITパスポート試験<国>、ICTプロフィシエンシー検定【P検】、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、日本漢字能力検定、基本情報技術者試験<国>、JATI認定日本トレーニング指導者協会認定資格、旅程管理責任者、コンピュータ会計能力検定、サービス接遇検定
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
折尾愛真短期大学 : 福岡県北九州市八幡西区堀川町11-1 |
JR「折尾」駅西口より南へ徒歩 約5分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。