私立短期大学/岡山

学部・学科・コース

看護学科 (定員:120人)
医療介護福祉学科 (定員:50人)

学費(初年度納入金)

看護学科
120万円
初年度のみ。2年次以降95万円
2025年度納入金
医療介護福祉学科
120万円
初年度のみ。2年次以降95万円
2025年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】KAWASAKI CLUB奨学金制度(全学部共通)
    対象

    KAWASAKI CLUB会員および会員のお子さま(1親等)が本学へ入学した場合

    給付額

    入学金の2分の1を上限

  • 【給付型】生命保険協会奨学金(全学部共通)
    対象

    介護福祉士を目指して勉学する人学業・人物ともに優秀で経済的援助を必要とする者

    給付額

    月額20,000円(3年次12ヶ月)

    人数

    1名

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    対象

    全学年学力の優れた学生で、経済的理由により修学が困難な人

    給付額

    第Ⅰ区分:月額38,300円第Ⅱ区分:月額25,600円第Ⅲ区分:月額12,800円第Ⅳ区分(多子世帯):月額9,600円

    申込時期

    春・秋 年2回

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    「高等教育の修学支援新制度」の授業料等減免を併せて受けられる制度です。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    対象

    全学年学力の優れた学生で、経済的理由により修学が困難な人

    給付額

    第Ⅰ区分:月額75,800円第Ⅱ区分:月額50,600円第Ⅲ区分:月額25,300円第Ⅳ区分(多子世帯):月額19,000円

    申込時期

    春・秋 年2回

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    「高等教育の修学支援新制度」の授業料等減免を併せて受けられる制度です。

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)(全学部共通)
    対象

    全学年

    申込時期

    春・秋 年2回

    減免額

    授業料減免額第Ⅰ区分:600,000円第Ⅱ区分:400,000円第Ⅲ区分:200,000円第Ⅳ区分(多子世帯):150,000円入学金減免額第Ⅰ区分:250,000円第Ⅱ区分:166,700円第Ⅲ区分:83,400円第Ⅳ区分(多子世帯):62,500円給付型奨学金(月額)第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:25,600円第Ⅲ区分:12,800円第Ⅳ区分(多子世帯):9,600円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)(全学部共通)
    対象

    全学年

    申込時期

    春・秋 年2回

    減免額

    授業料減免額第Ⅰ区分:600,000円第Ⅱ区分:400,000円第Ⅲ区分:200,000円第Ⅳ区分(多子世帯):150,000円入学金減免額第Ⅰ区分:250,000円第Ⅱ区分:166,700円第Ⅲ区分:83,400円第Ⅳ区分(多子世帯):62,500円給付型奨学金(月額)第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分(多子世帯):19,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】在学生兄弟姉妹入学金減免制度(全学部共通)
    対象

    入学時点で「川崎医療福祉大学」・「川崎医療短期大学」・「川崎リハビリテーション学院」のいずれかに兄弟姉妹が在籍している学生

    申込時期

    入学日~入学年度の5月末日

    減免額

    入学金の2分の1を上限

    人数

    若干名

    備考

    兄弟姉妹が在籍していない場合でも、兄弟姉妹が同時入学された場合は、1人を在籍者とみなし、他方を減免の対象とします。

  • 【減免型】被災地の受験生の皆様への特別措置(全学部共通)
    対象

    災害救助法適用地域で以下に該当する方を対象とします。1.災害によりご父母又は家計支持者のいずれかが亡くなられた方。2.災害によりご父母又は家計支持者のいずれかが負傷され、入院・長期加療が必要な方。3.災害により家計支持者の居住する家屋が焼失・損壊等により引き続き居住することが困難と認められる方。4.その他災害により学費支弁等が著しく困難になったと認められる方。※必要に応じて罹災証明書等の提出をお願いする場合があります。

    減免額

    被災時以降に実施する本学の入学試験の入学検定料及び入学した場合の入学金について、それぞれ半額を免除

  • 【貸与型】セントケア奨学財団(全学部共通)
    対象

    学業意欲旺盛でありながら、経済的理由等により修業困難な者2年生以上、1年ごと継続審査あり

    貸与(月額)

    20,000円

  • 【貸与型】各都道府県介護福祉士等修学資金貸与制度(全学部共通)
    貸与(総額)

    入学準備金20万円・就職準備金20万円・国家試験対策費用12万円

    貸与(月額)

    50,000円

    備考

    学業成績が優秀で、家庭の経済状況等から貸付が必要と認められる者。貸与を受けた都道府県の介護施設等で5年間(地域、年齢によっては3年)継続して業務に従事した場合は全額返還免除

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年学力の優れた学生で、経済的理由により修学が困難な人

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額(併用基準を満たす者のみ):53,000円最高月額以外:20,000円~40,000円(10,000円単位で選択)

    利子

    無利子

    申込時期

    春・秋 年2回

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年学力の優れた学生で、経済的理由により修学が困難な人

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額(併用基準を満たす者のみ):60,000円最高月額以外:20,000円~50,000円(10,000円単位で選択)

    利子

    無利子

    申込時期

    春・秋 年2回

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年学力の優れた学生で、経済的理由により修学が困難な人

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円単位で選択)

    利子

    利子

    申込時期

    春・秋 年2回

  • 【貸与型】病院奨学金(全学部共通)
    対象

    本科に在学する学生で、将来、介護福祉士として勤務することを希望する学生

    貸与(月額)

    30,000円

    備考

    貸与を受けた法人の病院等で既定の年数継続して業務に従事した場合は全額返還免除【学費サポート法人】学校法人川崎学園(川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター)/社会福祉法人岡山博愛会(岡山博愛会病院)/社会医療法人鴻仁会(岡山中央病院)/公益財団法人操風会(岡山旭東病院)/岡山医療生活協同組合(岡山協立病院)/医療法人誠和会(倉敷紀念病院)/公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構(倉敷中央病院)/社会医療法人水和会(水島中央病院・倉敷リハビリテーション病院)/一般社団法人津山慈風会(津山中央病院)/社会医療法人祥和会(大田記念病院)/一般社団法人三豊・観音寺市医師会(三豊市立西香川病院)

  • 【貸与型】川崎学園 医療介護福祉士奨学金(医療介護福祉学科)
    対象

    医療介護福祉学科学生卒業と同時に川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター及び川崎医科大学高齢者医療センターに医療介護福祉士として就職することができる学生

    貸与(月額)

    30,000円

    備考

    奨学金貸与期間と同期間、川崎学園が設置する病院で医療介護福祉士として勤務した場合は、返済不要

  • 【貸与型】川崎学園 看護学生奨学金(看護学科)
    対象

    看護学科学生学業成績優秀で心身ともに健全な者で、卒業と同時に川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター及び川崎医科大学高齢者医療センターに看護職員として就職することができる学生

    貸与(月額)

    30,000円

    申込時期

    4月頃※3年次からの新規申請は不可

    備考

    奨学金貸与期間と同期間、川崎学園が設置する病院で看護師として勤務した場合は、返済不要

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、川崎医科大学高齢者医療センター、岡山大学病院、独立行政法人国立病院機構岡山医療センター、岡山市立市民病院、岡山市立せのお病院、岡山済生会総合病院、岡山中央病院、倉敷中央病院、独立行政法人国立病院機構福山医療センター、福山市民病院、JA広島総合病院、山口県立総合医療センター、松江市立病院、愛媛県立中央病院、国立病院機構兵庫中央病院、東海大学医学部付属病院、若宮老人保健センター、福寿荘 ほか

アクセス

所在地 アクセス

(2022年4月に新キャンパス設置) : 岡山県岡山市北区中山下二丁目1番70号

JR山陽本線「岡山」駅から路面電車5分「田町」電停下車

JR山陽本線「岡山」駅から徒歩17分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。