専門職大学・専門職短期大学/私立大学/茨城

学部・学科・コース

リハビリテーション学部

∟ 理学療法学科 (定員:40人)

∟ 作業療法学科 (定員:40人)

学費(初年度納入金)

リハビリテーション学部
175万円
2024年度納入金
∟ 理学療法学科
175万円
その他、教材費、諸経費が別途必要
2024年度納入金
∟ 作業療法学科
175万円
その他、教材費、諸経費が別途必要
2024年度納入金

奨学金一覧

  • 【減免型】在学生特待生制度(全学部共通)
    対象

    1.在学中(2年次~4年次)で特に成績が優秀な学生2.前年度のGPA評価に基づき、成績優秀者を各学科で毎年選定

    減免額

    450,000円

    人数

    理学療法学科:1名作業療法学科:1名

  • 【減免型】修学支援制度(授業料等の減免+給付奨学金)(全学部共通)
    対象

    意欲と能力のある若者が経済的理由により進学および修学の継続を断念することのないよう、原則として返還義務のない奨学金を支給するものです。

    減免額

    授業料減免(年間)第一区分:約700,000円第二区分:約460,000円第三区分:約230,000円入学金減免(年間)第一区分 約260,000円第二区分 約170,000円第三区分 約80,000円給付奨学金(月額支給)第一区分:75,800円第二区分:50,600円第三区分:25,300円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】修学支援制度(授業料等の減免+給付奨学金)(全学部共通)
    対象

    意欲と能力のある若者が経済的理由により進学および修学の継続を断念することのないよう、原則として返還義務のない奨学金を支給するものです。

    減免額

    授業料減免(年間)第一区分:約700,000円第二区分:約460,000円第三区分:約230,000円入学金減免(年間)第一区分 約260,000円第二区分 約170,000円第三区分 約80,000円給付奨学金(月額支給)第一区分:38,300円第二区分:25,600円第三区分:12,800円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】入学生特待生制度 特待A(全学部共通)
    対象

    1.合格者の中で、成績が優秀な学生2.総合評価により特待生を選定

    減免額

    300,000円

    人数

    理学療法学科:2名作業療法学科:2名

  • 【減免型】入学生特待生制度 特待S(全学部共通)
    対象

    1.合格者の中で、成績が優秀な学生2.総合評価により特待生を選定

    減免額

    450,000円

    人数

    理学療法学科:1名作業療法学科:1名

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円~60,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    ※給付型奨学金と併用する場合、貸与額に制限あり。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円~53,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    ※給付型奨学金と併用する場合、貸与額に制限あり。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円※1万円単位で選択

    利子

    利子

    備考

    ※給付型奨学金と併用可。

就職・資格

取得目標資格
●受験資格が得られるもの  理学療法学科:理学療法士〈国〉  作業療法学科:作業療法士〈国〉

アクセス

所在地 アクセス

茨城県土浦市湖北2-10-35

「土浦」駅より徒歩12分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。