公立大学/北海道
学部・学科・コース
医学部
(定員:110人)
∟ 医学科 (定員:110人)
保健医療学部
(定員:90人)
∟ 看護学科 (定員:50人)
∟ 理学療法学科 (定員:20人)
∟ 作業療法学科 (定員:20人)
学費(初年度納入金)
医学部
81万7800円
2025年度納入金(参考)
∟ 医学科
81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
保健医療学部
81万7800円
2025年度納入金(参考)
∟ 看護学科
81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 理学療法学科
81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 作業療法学科
81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】札幌市奨学金(全学部共通)
対象 ・本人か親などが札幌市内に居住すること。・4月に本学に在学中の者。・学費に乏しく学業が優秀であること。(最近3年間の全教科の学業成績が、総合して3.5以上であること)・人物については、将来社会の中堅以上の人物としてふさわしい資質を具えた者であり、品性、性格等が健全であること。
給付額 月額:6,000円入学支度資金(入学時のみ1回限り) :14,000円
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
給付額 第Ⅰ区分:29,000円第Ⅱ区分:19,500円第Ⅲ区分:9,800円
申込時期 毎年4月中旬以降
自宅・自宅外の別 自宅
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
給付額 第Ⅰ区分:66,700円第Ⅱ区分:44,500円第Ⅲ区分:22,300円
申込時期 毎年4月中旬以降
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】国の大学等における修学の支援に関する法律による「授業料等減免」(全学部共通)
対象 ・学部の学生で、初めて高等学校を卒業した月の末日から3年を超えていない者・日本学生支援機構の給付奨学金を受給または申請する者※入学料は新入生が対象
減免額 授業料減免額:①267,900円②178,600円③89,300円入学料減免額:①282,000円②188,000円③94,000円
-
【減免型】本学独自の授業料減免(全学部共通)
対象 国の大学等における修学の支援に関する法律による「授業料等減免」の対象とならない者で、真にやむを得ない理由のため、学費の支弁が極めて困難な学生
申込時期 前期:3月上旬後期:7月中旬
減免額 減免の種類:全額、1/2、1/3
備考 被災(罹災)した場合または学資支給人の死亡等、緊急な理由の場合には申請期間に関わりなく減免が受けられる場合があります。
-
【貸与型】札幌医科大学小野和子奨学金(全学部共通)
対象 本学医学部及び保健医療学部に在籍する者
貸与(総額) 年額600,000円
利子 無利子
申込時期 後期授業料減免対象者決定後(9月下旬頃)
返還詳細 返還期間:卒業後5年以内
人数 毎年度5名以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
対象 家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・死別または離別・災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合
種類 第二種
利子 利子
返還詳細 返還期間:貸与の終了した翌月から数えて7か月目の月から20年以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
対象 家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・死別または離別・災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合
種類 第一種
利子 無利子
返還詳細 返還期間:貸与の終了した翌月から数えて7か月目の月から20年以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、51,000円から選択
利子 無利子
申込時期 毎年4月中旬以降
返還詳細 返還期間:貸与の終了した翌月から数えて7か月目の月から20年以内
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、45,000円から選択
利子 無利子
申込時期 毎年4月中旬以降
返還詳細 返還期間:貸与の終了した翌月から数えて7か月目の月から20年以内
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円までの間で選択。10,000円単位から選択可
利子 利子
申込時期 毎年4月中旬以降
返還詳細 返還期間:貸与の終了した翌月から数えて7か月目の月から20年以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
対象 経済的理由により修学に困難がある優れた学生
利子 利子
申込時期 毎年4月中旬以降
返還詳細 返還期間:貸与の終了した翌月から数えて7か月目の月から20年以内
-
【貸与型】北海道看護職員養成確保修学資金(保健医療学部/看護学科)
対象 看護学科、大学院保健医療学研究科博士課程前期(修士)看護学専攻または専攻科の学生で、将来道内の指定市町村に所在する病院・訪問看護事業所等で、看護業務(保健師、助産師、看護師の業務をいう。)に従事しようとする者。
貸与(月額) 一般修学資金:36,000円特別修学資金:20,000円指定修学資金:10,000円※地域の指定があります。
申込時期 5月上旬
備考 ・一般修学資金の償還免除卒業した日から1年以内に、指定市町村の病院その他の特定施設・訪問看護事業所又は介護予防訪問事業所に引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切り上げ)勤務した場合。・特別修学資金の償還免除卒業し、免許取得後速やかに、特定病院に引き続き貸付期間の1.5年の年数(小数点以下切り上げ)勤務した場合。
-
北海道看護職員養成修学資金
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
北海道札幌市中央区南1条西17丁目 |
地下鉄東西線「西18丁目」駅下車、6番出口から徒歩約3分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。