公立大学/岩手

学部・学科・コース

看護学部 (定員:90人)

∟ 看護学科 (定員:90人)

社会福祉学部 (定員:90人)

∟ 社会福祉学科

∟ 人間福祉学科

ソフトウェア情報学部 (定員:160人)

∟ ソフトウェア情報学科 (定員:160人)

総合政策学部 (定員:100人)

∟ 総合政策学科 (定員:100人)

学費(初年度納入金)

看護学部
76万1400円
2025年度納入金(参考)
∟ 看護学科
76万1400円 〜 87万4200円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
社会福祉学部
76万1400円
2025年度納入金(参考)
∟ 社会福祉学科
76万1400円 〜 87万4200円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 人間福祉学科
76万1400円 〜 87万4200円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
ソフトウェア情報学部
76万1400円
2025年度納入金(参考)
∟ ソフトウェア情報学科
76万1400円 〜 87万4200円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
総合政策学部
76万1400円
2025年度納入金(参考)
∟ 総合政策学科
76万1400円 〜 87万4200円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】岩手県立大学海外留学支援奨励金(全学部共通)
    対象

    以下の両方に該当する方・本学が実施する海外留学プログラムに参加する、学部、大学院又は短期大学部に正規生として在籍している方。・高等教育の修学支援新制度による授業料減免、又は岩手県立大学が行う授業料減免を受けている方。【対象プログラム】社会福祉学部:コミュニティ福祉サービス実習(韓国)総合政策学部:カセサート大学派遣(タイ)全学短期海外研修:中国語・中国文化コース全学短期海外研修:韓国語・韓国文化コース語学研修Ⅰ(H31年度入学生まで応用英語Ⅱ)(アメリカ)看護学部:国際看護論演習(アメリカ)社会福祉学部:ニュージーランド研修ソフトウェア情報学研究科:国際研究交流全学短期海外研修:スペイン語・スペイン文化コース

    給付額

    アジア地域5万円アジア以外10万円

  • 【給付型】岩手県立大学私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    正規生として在学する外国人留学生のうち、成績が特に優秀で経済的理由により就学が困難な学生

    給付額

    支給期間:1年間(月額)80,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】岩手県立大学私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    正規生として在学する外国人留学生のうち、成績が特に優秀で経済的理由により就学が困難な学生

    給付額

    支給期間:1年間(月額)50,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】岩手県立大学私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    正規生として在学する外国人留学生のうち、成績が特に優秀で経済的理由により就学が困難な学生

    給付額

    支給期間:1年間(月額)50,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】岩手県立大学私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    正規生として在学する外国人留学生のうち、成績が特に優秀で経済的理由により就学が困難な学生

    給付額

    支給期間:1年間(月額)80,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】教育訓練給付制度(全学部共通)
    対象

    一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者等が教育訓練を修了した場合・平成19(2007)年度以降に大学院看護学研究科、社会福祉学研究科、総合政策研究科に入学し、修了していること。・一定の雇用保険被保険者期間があること。

    給付額

    教育訓練経費の20%(上限10万円)

    校種

    大学院

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    ①世帯収入や資産の要件を満たしていること②学ぶ意欲がある学生であること③日本国籍を有していること又は特別永住者等であること(「留学」の在留資格を有する方は、本制度の対象となりません。)④高等学校等を初めて卒業又は修了した日の属する年度の翌年度の末日から本学に入学した日までの期間が2年を経過していないこと 等

    給付額

    第Ⅰ区分:66,700円第Ⅱ区分:44,500円第Ⅲ区分:22,300円

    申込時期

    毎年度当初、秋の年2回

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    ①世帯収入や資産の要件を満たしていること②学ぶ意欲がある学生であること③日本国籍を有していること又は特別永住者等であること(「留学」の在留資格を有する方は、本制度の対象となりません。)④高等学校等を初めて卒業又は修了した日の属する年度の翌年度の末日から本学に入学した日までの期間が2年を経過していないこと 等

    給付額

    第Ⅰ区分:29,200円第Ⅱ区分:19,500円第Ⅲ区分:9,800円

    申込時期

    毎年度当初、秋の年2回

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】岩手県立大学独自の授業料減免(全学部共通)
    対象

    経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ、学業成績が優秀である者〇学力要件・直前期までの通算GPAが原則として2.00以上であること・所定の単位数を修得していること。・特別な理由なく留年していないこと。〇家計要件・認定所得額が一定の基準以下であること

    申込時期

    前期授業料:3月上旬~4月20日後期授業料:8月下旬~9月20日

    減免額

    前期・後期各授業料の全額

  • 【減免型】休学中の授業料減免(全学部共通)
    減免額

    休学期間中の授業料

    備考

    その時期が学期の中途である場合には、月割計算により既納の授業料との差額を還付

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度による授業料の減免(全学部共通)
    対象

    ①世帯収入や資産の要件を満たしていること②学ぶ意欲がある学生であること③日本国籍を有していること又は特別永住者等であること(「留学」の在留資格を有する方は、本制度の対象となりません。)④高等学校等を初めて卒業又は修了した日の属する年度の翌年度の末日から本学に入学した日までの期間が2年を経過していないこと等

    申込時期

    前期授業料:3月中旬~4月20日後期授業料:8月中旬~9月20日

    減免額

    第Ⅰ区分:授業料の全額第Ⅱ区分:授業料の2/3の額第Ⅲ区分:授業料の1/3の額第Ⅳ区分:授業料の1/4の額

  • 【貸与型】岩手県立大学学業奨励金 大学院(全学部共通)
    対象

    1年次生で、将来、教育・研究者、高度の専門性を有する職業人として活動する能力があると認められる者

    貸与(月額)

    5万円

    貸与期間

    博士前期課程:2年間博士後期課程:3年間

    校種

    大学院

    備考

    返還免除制度:奨学金は卒業後に割賦により返還していただきますが、次のいずれかに該当する場合にはその全部又は一部の返還を免除することがあります。・本学における業績が特に優秀と認められるとき・卒業後一年以内に岩手県内に本社を有する企業・団体等に就職し、所定の年数以上勤務したとき

  • 【貸与型】岩手県立大学学業奨励金 第1種(全学部共通)
    対象

    学校推薦型選抜により入学した1年次生(岩手県内出身者)で、建学の理念のもと学業に励み、他の学生の模範となる資質を有すると認められる者

    貸与(月額)

    3万円※家計収入・所得状況により、希望する場合は5万円とする場合があります。

    貸与期間

    4年間

    校種

    大学

    備考

    返還免除制度:奨学金は卒業後に割賦により返還していただきますが、次のいずれかに該当する場合にはその全部又は一部の返還を免除することがあります。・本学における業績が特に優秀と認められるとき・卒業後一年以内に岩手県内に本社を有する企業・団体等に就職し、所定の年数以上勤務したとき

  • 【貸与型】岩手県立大学学業奨励金 第2種(全学部共通)
    対象

    2年次生(第1種奨学生を除く)で、建学の理念のもと学業に励み、学業成績、学業態度等が他の学生の模範になると認められる者

    貸与(月額)

    3万円※家計収入・所得状況により、希望する場合は5万円とする場合があります。

    貸与期間

    3年間

    校種

    大学

    備考

    返還免除制度:奨学金は卒業後に割賦により返還していただきますが、次のいずれかに該当する場合にはその全部又は一部の返還を免除することがあります。・本学における業績が特に優秀と認められるとき・卒業後一年以内に岩手県内に本社を有する企業・団体等に就職し、所定の年数以上勤務したとき

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
    対象

    被災、主たる家計支持者の死亡、解雇等により家計が急変したとき

    種類

    第二種

    貸与期間

    標準修業年数が修了するまで

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    被災、主たる家計支持者の死亡、解雇等により家計が急変したとき

    種類

    第一種

    貸与期間

    その年度末(事情により一年間延長可)まで

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    原則として日本国民で、本学に在学し人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    博士前期課程:88,000円博士後期課程:122,000円

    貸与期間

    標準修業年数(留年による延長不可)

    利子

    無利子

    申込時期

    毎年度当初

    校種

    大学院

    備考

    本学入学前に他大学等で貸与を受けていた場合には、出願資格に制限がありますので個別に相談してください。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    原則として日本国民で、本学に在学し人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高45,000円最高月額の貸与が認められない場合の貸与月額は2万円又は3万円

    貸与期間

    標準修業年数(留年による延長不可)

    利子

    無利子

    申込時期

    毎年度当初

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

    備考

    本学入学前に他大学等で貸与を受けていた場合には、出願資格に制限がありますので個別に相談してください。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    原則として日本国民で、本学に在学し人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高51,000円最高月額の貸与が認められない場合の貸与月額は2万円又は3万円(自宅外の場合は4万円も選択可)

    貸与期間

    標準修業年数(留年による延長不可)

    利子

    無利子

    申込時期

    毎年度当初

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

    備考

    本学入学前に他大学等で貸与を受けていた場合には、出願資格に制限がありますので個別に相談してください。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    原則として日本国民で、本学に在学し人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択

    貸与期間

    標準修業年数(留年による延長不可)

    利子

    利子

    申込時期

    毎年度当初

    校種

    大学

    備考

    本学入学前に他大学等で貸与を受けていた場合には、出願資格に制限がありますので個別に相談してください。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    原則として日本国民で、本学に在学し人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    5・8・10・13・15万円から選択

    貸与期間

    標準修業年数(留年による延長不可)

    利子

    利子

    申込時期

    毎年度当初

    校種

    大学院

    備考

    本学入学前に他大学等で貸与を受けていた場合には、出願資格に制限がありますので個別に相談してください。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
    対象

    所得額が一定の基準以下であり、日本政策金融公庫の教育ローンの貸付を受けることができなかった方

  • あしなが育英会
  • いわて留学生友好交流奨学金
  • ロータリー米山記念奨学金
  • 岩手県看護職員修学資金
  • 岩手県社会福祉士修学資金
  • 交通遺児育英会
  • 公益財団法人日本国際教育支援協会
  • 平和中島財団外国人留学生奨学金

アクセス

所在地 アクセス

岩手県滝沢市巣子152-52

IGRいわて銀河鉄道「滝沢」駅下車、徒歩約15分

「盛岡」駅からバスで約40分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。