私立短期大学/岐阜

奨学金一覧

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    給付額

    第Ⅰ区分:月額75,800円第Ⅱ区分:月額50,600円第Ⅲ区分:月額25,300円第Ⅳ区分(多子世帯):月額19,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    給付額

    第Ⅰ区分:月額38,300円第Ⅱ区分:月額25,600円第Ⅲ区分:月額12,800円第Ⅳ区分(多子世帯):月額9,600円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】スポーツ奨学生(全学部共通)
    対象

    本学の教育目的に深い理解を示し、次の条件をすべて満たす者(1)人物良好であって出身学校長がスポーツ戦績証明書をもって推薦する者(2)専願にて受験し、合格したら必ず入学する者(3)スポーツ活動等で都道府県大会以上に出場した者(4)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者または2025年3月に卒業見込みの者・本学が指定する以下の競技種目において、都道府県大会以上に出場し、将来性を高く期待され、入学後も競技活動を継続する者■募集競技種目:ホッケー、テニス、バレーボール、硬式野球、軟式野球、チアリーディング、吹奏楽、マーチングバンド

    減免額

    Aランク:授業料・教育充実費相当額Bランク:授業料相当額Cランク:授業料相当額の半額Dランク:授業料から年額15万円Eランク:授業料から年額85,000円採用期間2年制:2年間3年制:3年間

  • 【減免型】ファミリー入試(総合型選抜)(全学部共通)
    対象

    ファミリー入試(総合型選抜)に合格した方

    減免額

    入学金を免除

    人数

    若干名

  • 【減免型】沖縄特別奨学金(全学部共通)
    対象

    沖縄県に在住する高校生で2025年3月に卒業見込みの者

    減免額

    入学金の半額免除

  • 【減免型】学費減免制度(全学部共通)
    対象

    社会人入試による合格者外国人留学生入試による合格者

    減免額

    ・社会人入試による合格者:授業料の半額を原則として2年制の場合は2年間、3年制(3年LaLa履修制度)の場合は3年間減免・外国人留学生入試による合格者:入学金の半額および授業料の半額を原則として2年間減免

    人数

    社会人:6名外国人留学生:若干名

  • 【減免型】社会人 学びなおし奨学金(全学部共通)
    対象

    (2025年4月1現在)満30歳以上の社会人入試合格者

    減免額

    学費減免制度の減免に加え入学金の全額

  • 【減免型】奨学金制度(全学部共通)
    対象

    一般選抜において優秀な成績で合格した者

    減免額

    ①学費(授業料・教育充実費)の全額相当額②学費(授業料・教育充実費)の半額相当額③入学金相当額(入学時のみ)期間:原則として1年間(3年LaLa履修制度利用者は原則として2年間)奨学金を給付(減免)

    人数

    募集人員の5~10%程度

  • 【減免型】特待生選考試験 進学をあきらめないで奨学金(全学部共通)
    対象

    経済的理由により大学進学が困難な状況にある方で、高等学校を卒業した者もしくは卒業見込みの者(就職内定取り消しにより進路未定の者で、高等学校、大学等を卒業見込みの者を含む)

    減免額

    初年度の「入学金の全額および授業料の全額」または「入学金の半額および授業料の半額」を免除

    人数

    総募集定員の5~10%程度

  • 【減免型】特別奨学生 特待生選考試験(全学部共通)
    対象

    指定校推薦入試(学校推薦型選抜)では、高等学校において優秀な成績を収めた合格者

    減免額

    原則として1年間(3年LaLa履修制度利用者は原則として2年間)奨学金を給付(減免)

  • 【減免型】特別優遇奨学生制度(全学部共通)
    対象

    一般選抜を合格した者で、調査書(文部科学省制定様式による出身学校長作成のもの)の「全体の評定平均値」が3.5以上の者

    減免額

    授業料から400,000円(3年LaLa履修制度利用者は240,000円)を減免期間:原則として1年間(3年LaLa履修制度利用者は原則として2年間)2年制:1年間3年制:2年間

  • 【減免型】入学金、授業料の免除(全学部共通)
    対象

    実施学部・学科:全学部・全学科次のいずれかに該当する場合において、申請可能1.経済的理由によって納付期限までに納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる場合2.学資負担者が死亡、若しくは本人又は学資負担者が風水害等の災害を受け、納付期限までに納付が困難であると認められる場合3.その他やむを得ない事情があり、理事長が相当と認める場合

    減免額

    入学金および授業料の全額または半額

  • 【減免型】被災者支援制度(全学部共通)
    対象

    被災したことにより、以下のいずれかに該当し、経済的に就学困難となった者1.家屋が全半壊(流出等の損壊又は浸水等)の被害を受けた者、若しくは避難生活を余儀なくされている者2.家計支持者が死亡若しくは行方不明である、又は長期療養中若しくは重度の障害を負っている者3.1又は2以外で家計支持者が失業するなどして著しい家計急変があり、学費等の納入が困難である者4.前各号に準ずる場合であって、理事長が相当と認める者

    減免額

    「東海学院大学及び東海学院大学短期大学部 激甚災害等により被災した学生に対する学費等減免規則」に則り、被害状況に応じて個別に審査

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円の中から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、53,000円の中から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(1万円単位)までの中から選択

    利子

    利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    貸与(月額)

    100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円の中から選択

    利子

    利子

  • 高等教育の修学支援新制度

就職・資格

取得目標資格
【幼児教育学科】幼稚園教諭二種免許状〈国〉、保育士〈国〉、レクリエーション・インストラクター、こども音楽療育士、上級秘書士(メディカル秘書)、ピアヘルパー、准学校心理士、競技別指導者 ほか

アクセス

所在地 アクセス

岐阜県各務原市那加桐野町2-43

「岐阜」駅から送迎バス 20分

JR「多治見」駅から送迎バス 95分

「那加」駅から送迎バス 20分

「美濃太田」駅から送迎バス 60分

「犬山」駅から送迎バス 45分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。