私立大学/北海道

学部・学科・コース

経営学部

∟ 経営学科 (定員:120人)

∟ スポーツ専攻

∟ 経営専攻

社会福祉学部

∟ 社会福祉学科 (定員:40人)

∟ 社会福祉専攻

∟ 保育専攻

∟ 教育専攻

美術学部

∟ デザイン学科 (定員:50人)

∟ デザイン専攻

∟ アート専攻

∟ イラスト・マンガ専攻

∟ 建築学科 (定員:50人)

∟ 建築プロフェッショナル専攻

∟ 建築デザイン専攻

学費(初年度納入金)

経営学部
132万円
2025年度納入金(予定)
∟ 経営学科
132万円
入学金24万円含む。
2025年度納入金(予定)
 ∟ スポーツ専攻
132万円
入学金24万円含む。
2025年度納入金(予定)
 ∟ 経営専攻
社会福祉学部
132万円
2025年度納入金(予定)
∟ 社会福祉学科
132万円
入学金24万円含む。
2025年度納入金(予定)
 ∟ 社会福祉専攻
 ∟ 保育専攻
 ∟ 教育専攻
美術学部
167万円
2025年度納入金(予定)
∟ デザイン学科
167万円
入学金24万円含む。
2025年度納入金(予定)
 ∟ デザイン専攻
167万円
入学金24万円含む。
2025年度納入金(予定)
 ∟ アート専攻
 ∟ イラスト・マンガ専攻
∟ 建築学科
167万円
入学金24万円含む。
2025年度納入金(予定)
 ∟ 建築プロフェッショナル専攻
 ∟ 建築デザイン専攻

奨学金一覧

  • 【給付型】星槎道都大学在学生奨学金制度 学内ワークスタディ奨学金(全学部共通)
    対象

    2年生以上学業成績優秀な学生で、経済的理由により修学継続困難となった者

    給付額

    学内の各種業務に従事することにより、月額5万円以内

    申込時期

    毎年2月

  • 【給付型】星槎道都大学在学生奨学金制度 災害給付見舞金(全学部共通)
    対象

    全学生・地震、風水害、火山の噴火等の自然災害により、学費出資者の家屋が被災した学生。・災害給付奨学金の給付を受けた者を除く。

    給付額

    10万円

  • 【給付型】星槎道都大学在学生奨学金制度 災害給付奨学金(全学部共通)
    対象

    全学生地震、風水害、火山の噴火等の自然災害により、学費出資者の持家が被災した学生。

    給付額

    家屋の全半壊などの被害状況によって授業料80万円(全壊)または授業料40万円(半壊)

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
    対象

    年度途中に生計維持者(父母など)の死亡、事故または病気による就労困難、失職(非自発的失業)、震災・火災・風水害等に被災した場合または学生が父母などによる暴力等から避難するため、施設に入所することとなった場合

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    学業優秀な学生で経済的理由のために修学困難な者

    給付額

    第Ⅰ区分:月額38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:月額25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:月額12,800円(14,200円)第Ⅳ区分:月額9,600円(10,700円)※( )内金額は生活保護世帯

    申込時期

    年2回4月と10月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    ※支援区分(第Ⅰ区分・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分・第Ⅳ区分)については、生計維持者(父母等)の収入などに応じて決定されます。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    学業優秀な学生で経済的理由のために修学困難な者

    給付額

    第Ⅰ区分:月額75,800円第Ⅱ区分:月額50,600円第Ⅲ区分:月額25,300円第Ⅳ区分:月額19,000円

    申込時期

    年2回4月と10月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    ※支援区分(第Ⅰ区分・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分・第Ⅳ区分)については、生計維持者(父母等)の収入などに応じて決定されます。

  • 【減免型】ファミリー特典制度(全学部共通)
    対象

    5月1日時点で同時に本学学部生として在籍

    減免額

    1人在籍の2人目 年間授業料を500,000円減免2人在籍の3人目 年間授業料を700,000円減免3人在籍の4人目 年間授業料を900,000円減免

    備考

    ※その他の経済支援制度及び特典制度と重復利用を認めません。

  • 【減免型】高大連携校特典制度(全学部共通)
    対象

    高大連携協定校及び専大連携協定校からの2025年3月卒業見込みの進学者対象試験:全ての入学試験対象

    減免額

    100,000円

    備考

    ※その他の経済支援制度及び特典制度と重復利用を認めません。

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    学業優秀な学生で経済的理由のために修学困難な者

    減免額

    第Ⅰ区分:授業料年間最大700,000円  入学金最大210,000円第Ⅱ区分:授業料年間最大466,700円  入学金最大140,000円第Ⅲ区分:授業料年間最大233,400円  入学金最大70,000円第Ⅳ区分:授業料年間最大175,000円  入学金最大52,500円※第Ⅳ区分は、多子世帯(就学者、扶養親族が3人以上)が対象。

  • 【減免型】私費外国人留学生対象の奨学金 授業料等の学費に関する減免制度(全学部共通)
    対象

    すべての私費外国人留学生を対象受給資格は、次の各号に該当する者となっています。・仕送りの平均月額が100,000円以下であること(授業料等は含まない)・他から受けている奨学金等の受給月額の合計が50,000円未満であること・在日している扶養者の年収が600万未満であること

    減免額

    規程授業料から150,000円(年間)を減免

    備考

    ※初年度以降の減免について【新入学の場合】・初年度以降の奨学金では、150,000円の授業料減免に加え、前年度までの成績に応じてさらに50,000円の授業料減免を受けることができます。*前年度末の通算GPAが3.0以上の学生・2年次以降の奨学金の継続については、1年終了時までの取得単位数の合計が20単位未満の場合は適用しない。・3年次以降の奨学金の継続については、2年終了時までの取得単位数の合計が42単位未満および進級判定の不合格者には適用しない。【2年次編入学・3年次編入学の場合】・初年度以降の奨学金では、150,000円の授業料減免に加え、前年度までの成績に応じてさらに50,000円の授業料減免を受けることができます。*前年度末の通算GPAが3.0以上の学生・次年度以降の奨学金の継続については、進級判定の不合格者には適用しない。

  • 【減免型】私費外国人留学生対象の奨学金 入学手続時納入金に関する奨学金制度(全学部共通)
    対象

    すべての私費外国人留学生を対象受給資格は、次の各号に該当する者となっています。・仕送りの平均月額が100,000円以下であること(授業料等は含まない)・他から受けている奨学金等の受給月額の合計が50,000円未満であること・在日している扶養者の年収が600万未満であること

    減免額

    入学手続時納入金のうち、新入学生は入学金(240,000円)から80,000円が、2・3年次編入学生は入学金(210,000円)から70,000円が免除

  • 【減免型】資格取得者特典制度(全学部共通)
    対象

    対象資格等①日本英語検定協会 実用英語技能検定試験2級合格者(全)②TOEICスコア520点以上、またはTOEFL-iBT53以上取得者(全)③基本情報技術者試験合格者(全)④日本商工会議所 簿記検定試験2級合格者(経)⑤全国商業高等学校協会 簿記実務検定1級([会計]と[原価計算])合格者(経)⑥全国経理教育協会 簿記能力検定1級([会計]と[工業簿記])合格者(経)⑦介護職員初任者研修修了者及び介護職員実務者研修修了者(社)⑧介護福祉士国家試験受験資格取得者(社)⑨色彩検定協会 色彩検定2級合格者(美)⑩福祉住環境コーディネーター3級合格者(美)⑪全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスター顕彰制度Cランク以上(美)適用条件:上記のいずれかに該当する方

    申込時期

    2025年3月28日(金)

    減免額

    初年度授業料20万円免除

    備考

    申請にあたっては、合格通知書や資格証明書または資格取得見込証明書の写し等が必要となります。※その他の経済支援制度及び特典制度と重復利用を認めません

  • 【減免型】資格取得者特典制度(全学部共通)
    対象

    対象資格等①日本英語検定協会 実用英語技能検定試験2級合格者(全)②TOEICスコア520点以上、またはTOEFL-iBT53以上取得者(全)③基本情報技術者試験合格者(全)④日本商工会議所 簿記検定試験2級合格者(経)⑤全国商業高等学校協会 簿記実務検定1級([会計]と[原価計算])合格者(経)⑥全国経理教育協会 簿記能力検定1級([会計]と[工業簿記])合格者(経)⑦介護職員初任者研修修了者及び介護職員実務者研修修了者(社)⑧介護福祉士国家試験受験資格取得者(社)⑨色彩検定協会 色彩検定2級合格者(美)⑩福祉住環境コーディネーター3級合格者(美)⑪全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスター顕彰制度Cランク以上(美)適用条件:上記のいずれかに該当する方

    申込時期

    2025年3月28日(金)

    減免額

    初年度授業料20万円免除

    備考

    申請にあたっては、合格通知書や資格証明書または資格取得見込証明書の写し等が必要となります。※その他の経済支援制度及び特典制度と重復利用を認めません

  • 【減免型】星槎道都大学在学生奨学金制度 特待生給付奨学金(全学部共通)
    対象

    3年生以上2年生修了時及び3年生修了時のGPAに基づく学業成績等審査において、優秀な成績を修めた学生

    減免額

    Sランク:年間授業料より80万円を減免する。Aランク:年間授業料より40万円を減免する。Bランク:年間授業料より20万円を減免する。

  • 【減免型】同窓生特典制度(全学部共通)
    対象

    本学園卒業生(星槎道都大学・道都大学短期大学部・道都国際観光専門学校)の子女、兄弟姉妹(2親等以内の親族)対象試験:全ての入学試験対象

    減免額

    100,000円

    備考

    ※その他の経済支援制度及び特典制度と重復利用を認めません。

  • 【減免型】入学試験における経済支援制度(全学部共通)
    対象

    対象試験総合型選抜〈アンビシャス入試〉【Ⅰ期~Ⅲ期】学校推薦型選抜〈指定校推薦入試・一般推薦入試〉【A・B日程】一般選抜〈一般入試〉【A日程】一般選抜〈大学入学共通テスト利用入試〉【A日程】

    減免額

    学費・授業料減免

  • 【貸与型】星槎道都大学在学生奨学金制度 貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    3年生以上学業成績優秀で経済的理由により修学継続困難となった者及び主たる生計維持者の死亡・失職等により家計が急変した者で、学部長が推薦する者

    貸与(総額)

    最大1年分の授業料※貸与の時期は、卒業に必要な単位の修得が確認された日

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還期間:卒業した年の7月から4年以内

    人数

    全学部で2名以内

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    年度途中に生計維持者(父母など)の死亡、事故または病気による就労困難、失職(非自発的失業)、震災・火災・風水害等に被災した場合または学生が父母などによる暴力等から避難するため、施設に入所することとなった場合

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業優秀な学生で経済的理由のために修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    54,000/40,000円・30,000円・20,000円から選択

    利子

    無利子

    申込時期

    年2回4月と10月

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業優秀な学生で経済的理由のために修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    64,000/50,000円・40,000円・30,000円・20,000円から選択

    利子

    無利子

    申込時期

    年2回4月と10月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業優秀な学生で経済的理由のために修学困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円単位)から選択

    利子

    利子

    申込時期

    年2回4月と10月

就職・資格

就職先企業一覧

住宅・建設業界

(株)松田建設、岩倉建設(株)、丸彦渡辺建設(株)、五洋建設(株)、(株)大東巧建、(株)田中組、(株)一条工務店、丸建道路(株)、日本都市設計(株)、(株)日本ハウスホールディングス、ヒロセホールディング(株)、(株)土屋ホーム、北海道セキスイハイム(株)、ダイイチ工営(株)、タクトホーム(株)、西條産業(株)、片岡鋼業、三和土質基礎(株)、(株)エス・トラスト、(株)インテルグロー、宏陽(株)、王子不動産(株) ほか

商社・小売業界

日農機製エ(株)、明和地所(株)、不動木材(株)、(株)コーンズ・エージー、ナラサキスタックス(株)、(株)宮田自動車商会、(株)クレタ、函館トヨペット(株)、地崎商事(株)、(株)三ツ輪商会、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)、(株)スズキ自販湘南、ネッツトヨタ札幌(株)、(株)カナモト、高島(株)、(株)サンドラッグプラス、トヨタカローラ札幌(株)、(株)カルテック、長谷川産業(株)、日本ユニパック(株)、(株)サンセリテ、札幌トヨタ自動車(株)、(株)カワムラ ほか

教育業界

市立札幌開成中等教育学校、北海道知内高等学校、北海道札幌北高等学校、(学)鎮西学園鎮西高等学校、北海道真駒内養護学校、北海道七飯養護学校、北海道今金高等養護学校、北海道札幌養護学校白桜高等学園 ほか

医療・福祉業界

(福)北ひろしま福祉会、(福)彗誠会(福)さくら会、(福)湖星会、(福)帯広福祉協会、(福)釧路まりも学園、(福)北海長正会、(福)北ひろしま福祉会、(福)よいち福祉会、(福)聖静園、(福)札幌報恩会、(福)北海道社会福祉事業団、(福)光寿会、(福)札幌報恩会、(福)札幌協働福祉会、(医)札幌徳洲会病院、(医)福寿会、(医)翔仁会、児童通所支援センターラブアリス北広島、くにもとメディカルグループ、(株)ギバーズ、デンタルサポート(株)、(株)サンウェルズ、(株)ナショナルスタッフセンター、コネクトグループ(株) ほか

サービス業界

北海道ガス(株)、生活協同組合コープさっぽろ、(株)メンバーズ、東洋ワークセキュリティ(株)、(株) INPEX、(株)共成レンテム、青森日揮プランテック(株)、北海道エナジティック(株)、富士警備保障(株)、北ガスジェネックス(株)、(有)三景スタジオ、(株)ライクネス ほか

公務員業界

札幌市消防局、法務省矯正局、航空自衛隊、新ひだか町役場、浦河町役場、北海道警察、青森県警察、紋別市役所 ほか

取得目標資格
【社会福祉関連資格】 社会福祉士※*、精神保健福祉士※*、保育士※、スクールソーシャルワーカー、社会福祉主事・児童指導員・知的障害者福祉司(任用資格) 【教員免許状】 中学校教諭1種【社会,美術,保健体育】※、高等学校教諭1種【地歴,公民,商業,美術,工芸,工業,保健体育】※、特別支援学校教諭1種※ 【デザイン・建築関連資格】 一級建築士※(要実務経験2年)・二級建築士※*、建築施工管理技士※(要実務経験:1級/3年、2級/1年)、商業施設士、商業施設士補、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、インテリアコーディネーター、CGクリエイター検定 ※…国家資格 *…受験資格

アクセス

所在地 アクセス

北海道北広島市中の沢149番地

JR「北広島」駅から無料シャトルバス 約10分 星槎道都大学前下車  

地下鉄東豊線「福住」駅から無料シャトルバス 約30分 星槎道都大学前下車  

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。