私立短期大学/長野
学部・学科・コース
幼児教育学科
(定員:100人)
総合文化学科
(定員:80人)
学費(初年度納入金)
幼児教育学科
121万円
施設設備費含む
2025年度納入金(参考)
総合文化学科
121万円
施設設備費含む
2025年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】資格報奨金制度(全学部共通)
対象 在学中に資格試験や検定試験に挑戦し、所定の資格等を取得した学生
給付額 Aランク30,000円、Bランク10,000円
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な、学ぶ意欲にあふれた学生
給付額 毎月の給付奨学金の受給に加え、授業料等が減免
備考 ※給付・減免額は家計状況により異なります
-
【給付型】北野次登奨学金(給付型)(全学部共通)
対象 家計急変、その他、経済的理由が生じた場合
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
減免額 授業料・入学金の免除または減額と、返還を要しない給付型奨学金
-
【減免型】同窓生優遇措置(全学部共通)
対象 本学同窓生(在学生含む)のお子様、お孫様および兄弟姉妹が入学試験に合格した場合
減免額 入学金を全額(250,000円)免除
備考 ※特待生入試の合格者には適応されません。
-
【減免型】特待生入試制度 SG特待生(全学部共通)
対象 出願方法:指定校、公募、一般選抜のいずれかと併願が必要※高等学校の評定平均値4.0以上を出願の目安とする。
減免額 2年間授業料全額免除※2年進級時に継続の審査があります。
人数 若干名
備考 ※入学検定料:不要
-
【減免型】特待生入試制度 資格特待生(全学部共通)
対象 出願方法・資格特待Ⅰは単願・資格特待Ⅱ~Ⅳは、公募、一般選抜のいずれかと併願が必要・実用英語技能検定2級、全商英語検定1級、TOEIC L&R500点以上、日商簿記検定2級を出願資格とする。
減免額 2年間授業料半額免除※2年進級時に継続の審査があります。
人数 若干名
備考 ※入学検定料・資格特待Ⅰ:30,000円・資格特待Ⅱ~Ⅳ:不要
-
【減免型】特待生入試制度 推薦特待生(全学部共通)
対象 出願方法:指定校、公募Aのいずれかと併願が必要※面接試験の受験は指定校、公募Aの1回のみです。
減免額 1年間授業料半額免除※1年次の成績等により2年次も継続が可能です。
人数 若干名
備考 ※入学検定料:不要
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な、学ぶ意欲にあふれた学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・53,000円(最高月額)の中から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
備考 ※奨学金の返還:全額を卒業後7カ月後より返還。ただし疾病その他やむを得ない理由があれば手続きをすることにより猶予を受けることができます。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な、学ぶ意欲にあふれた学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円(最高月額)の中から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 ※奨学金の返還:全額を卒業後7カ月後より返還。ただし疾病その他やむを得ない理由があれば手続きをすることにより猶予を受けることができます。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な、学ぶ意欲にあふれた学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円から120,000円までの1万円単位の金額の中から選択
利子 利子
備考 ※奨学金の返還:全額を卒業後7カ月後より返還。ただし疾病その他やむを得ない理由があれば手続きをすることにより猶予を受けることができます。
-
【貸与型】北野奨学金 一般奨学金(全学部共通)
対象 学習意欲が高く、経済的に困難な学生
貸与(月額) 30,000円
貸与期間 在学期間の24カ月
利子 無利子
-
【貸与型】北野奨学金 海外研修奨学金(全学部共通)
貸与(総額) 研修費用相当額
利子 無利子
-
北野奨学金 緊急奨学金
就職・資格
就職先企業一覧
教育業界
信学会、 暁の星幼稚園 、 カトリック幼稚園 、 松本青い鳥幼稚園 、あさま幼稚園、荒井学園 、 長野市私立保育協会、須坂双葉幼稚園、ふたご、旭幼稚園、朝陽学園、野あそび保育ささはら、マハヤナ、にしおか、ちいろばの杜、認定こども園かんぎおん、ひがししろこども園、やまぶき認定こども園、 上田女子短期大学附属幼稚園 ほか
商社・小売業界
長野日産プリンス、ハードオフ、R&C ながの青果、ハニーズ、ボン・シック・ボン・グー、長野ダイハツモータース、一真堂、アーデン、スズキ自販長野、ツルヤ、メガネのナガタ、永井農場、やおふく、スズキ自販東京、マルニシ ほか
医療・福祉業界
岩村田北保育園、あゆみ保育園、さくら保育園、甘露保育園、ミアヘルサ、どろんこ会、アイングループ、いわさ眼科、敬老園、かりがね福祉会、恵愛、上田いずみ園、アルプス福祉会、円福寺愛育園、軽井沢学園、わくわくキッズルーム佐久平、LITALICO ジュニア ほか
ものづくり業界
樫山工業、山洋電気テクノサービス、小諸村田製作所、日軽松尾、北澤電機製作所、日本プラパレット、ユウワ、ナパック、城南製作所、東部金属、ヤツレン、佐久印刷所 ほか
公務員業界
公務保育士(上田市、千曲市、小諸市、佐久市、軽井沢町、御代田町、佐久穂町、木曽町、信濃町、松川村)、会計年度任用職員(上田市、佐久市、塩尻市、千曲市、立科町、宮田村、東御市、上越市)、初級事務職(山梨県、東御市、小諸市、十日町市) ほか
金融業界
長野銀行、北群馬信用金庫、農業協同組合(信州上田、八ヶ岳、上伊那、山梨みらい) ほか
サービス業界
西武・プリンスホテルズワールドワイド、東急ホテル& リゾーツ、スパイスワークスホテル犀北館、和田正通信サービス、シンクアウト、湘美会、ベネッセスタイルケア、アルピコホールディングス、平安堂、長野県パトロール ほか
取得目標資格
【幼児教育学科】保育士〈国〉、幼稚園教諭二種免許状〈国〉、介護職員初任者研修修了者(ホームヘルパー)、レクリエーション・インストラクター、幼児安全法支援員、自然体験活動指導者(NEALリーダー)資格、准学校心理士 【総合文化学科】司書〈国〉、アソシエイトブライダルコーディネーター、ブライダルコーディネート技能検定〈国〉、介護職員初任者研修修了者(ホームヘルパー)、ピアヘルパー、メディカルクラーク(R)(医療事務)、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、色彩検定(R)、パーソナル・カラリスト検定、秘書検定、簿記能力検定試験 ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
長野県上田市下之郷乙620 |
上田駅から上田電鉄別所線で15分 大学前駅下車 徒歩 6分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。