私立短期大学/長野
学部・学科・コース
言語コミュニケーション学科
(定員:100人)
幼児教育学科
(定員:50人)
学費(初年度納入金)
言語コミュニケーション学科
117万円
初年度納入金には入学金を含みます。2026年度は変更になる場合があります。
2025年度納入金
幼児教育学科
121万円
初年度納入金には入学金を含みます。2026年度は変更になる場合があります。
2025年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】公益財団法人 小林育英会奨学金(全学部共通)
対象 成績基準:学業成績・人物ともに優秀な者家計基準:あり選考方法:書類審査・面接(入学後1年次6月頃選考)
給付額 月額 25,000円(2年間 60万円)給付期間:1年次・2年次
人数 若干名
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
-
【給付型】豊南独自奨学金【第2種】(2年進級時)(全学部共通)
対象 成績基準:学業成績・人物ともに特に優秀な者家計基準:なし選考方法:成績・人物による選考(2年進級時に成績優秀者)
給付額 授業料半額相当額(38万円)を上限給付期間:2年次
人数 若干名(学内選考のみ)
-
【給付型】豊南独自奨学金【第3種】(経済支援奨学生を除く)(全学部共通)
対象 成績基準:学業成績・人物ともに優秀な者家計基準:あり選考方法:書類審査・面接(経済的な理由により学業の継続が困難な者)
給付額 授業料半額相当額(38万円)を上限給付期間:1年次・2年次(年次ごとの応募が必要)
人数 若干名
-
【給付型】入学試験 総合型選抜 ニュージャージーランド留学奨学生(言語コミュニケーション学科)
給付額 留学時の往復航空運賃を支給
人数 若干名
-
【給付型】倉石地域振興財団奨学金(幼児教育学科)
対象 成績基準:GPA2.5以上の者家計基準:あり選考方法:書類審査・面接(必要に応じ)※幼児教育学科の学生が対象で卒業後長野県内の福祉施設(保育所を含む)での就職を希望する者。
給付額 月額 30,000円給付期間:1年間(2年次)
人数 長野県内で10名
-
【減免型】学校推薦型選抜試験・奨学生(経済支援)入学試験(全学部共通)
対象 成績基準:評定平均値3.2以上家計基準:あり(収入証明書等)選考方法:書類審査(奨学生申請書・収入に関する証明書含む)・基礎学力試験・個人面接
減免額 受験料3万円+入学金半額(10万円)+授業料30万円を上限に免除給付期間:1年次・2年次(経済状況が変わらない場合2年間免除)
人数 両科 各10名
-
【減免型】学校推薦型選抜試験・奨学生(学業)入学試験【第1種】(全学部共通)
対象 成績基準:評定平均値3.5以上家計基準:なし選考方法:書類審査・基礎学力試験・小論文・個人面接
減免額 授業料半額相当額(38万円)または全額(76万円)を免除給付期間:1年次(1年次の成績・人物等優秀な学生については2年次も適用)
人数 両科 各8名
-
【減免型】学校推薦型選抜試験・専門学科等卒業予定者奨学生試験【第1種】(全学部共通)
対象 成績基準:高等学校等の専門学科等在籍者で評定平均値3.5以上の卒業見込み者家計基準:なし選考方法:書類審査(入学希望理由書を含む)・基礎学力試験・個人面接
減免額 授業料半額相当額(38万円)給付期間:1年次(1年次の成績・人物等優秀な学生については2年次も適用)
人数 両科 各4名
-
【減免型】高等教育修学支援制度(全学部共通)
対象 【家計基準】世帯収入や資産の要件を満たしていること(住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯)【学力基準】学ぶ意欲がある学生であること(高校3年間の評定平均値が3.5以上。ただし成績だけで判断せず、レポートなどで学ぶ意欲を確認する)
減免額 【給付奨学金の支給月額】住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)の場合 75,800円※住民税非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分、第Ⅲ区分)の場合は、金額が異なります。【授業料等の免除・減額】住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)の場合、最大で年間約62万円の授業料の免除※住民税非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分、第Ⅲ区分)の場合は、金額が異なります。
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】高等教育修学支援制度(全学部共通)
対象 【家計基準】世帯収入や資産の要件を満たしていること(住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯)【学力基準】学ぶ意欲がある学生であること(高校3年間の評定平均値が3.5以上。ただし成績だけで判断せず、レポートなどで学ぶ意欲を確認する)
減免額 【給付奨学金の支給月額】住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)の場合 38,300円※住民税非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分、第Ⅲ区分)の場合は、金額が異なります。【授業料等の免除・減額】住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)の場合、最大で年間約62万円の授業料の免除※住民税非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分、第Ⅲ区分)の場合は、金額が異なります。
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】特別選抜入学試験 社会人(全学部共通)
対象 ・短大の卒業をめざす満22歳以上の方(令和7年4月1日時点)。・人物、学業成績ともに優秀な者
減免額 2年間にわたり年間授業料の半額を免除
-
【減免型】入学試験 一般選抜 Ⅰ期(全学部共通)
減免額 授業料半額免除
人数 各学科3名程度
-
【減免型】入学試験 学校推薦型選抜 指定校制(全学部共通)
減免額 入学金半額免除
人数 各学科4名
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 成績基準:評定平均値3.5以上(高校時最終2か年または専修学校高等課程最終2か年)家計基準:あり
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円/30,000円/40,000円/53,000円から選択
貸与期間 1年次・2年次
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
備考 ※住民税非課税世帯の場合、評定平均値の基準はありません。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 成績基準:評定平均値3.5以上(高校時最終2か年または専修学校高等課程最終2か年)家計基準:あり
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円/30,000円/40,000円/50,000円/60,000円から選択
貸与期間 1年次・2年次
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 ※住民税非課税世帯の場合、評定平均値の基準はありません。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 成績基準:高校時の成績が平均水準以上の人家計基準:あり
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円・70,000円・80,000円・90,000円・100,000円・110,000円・120,000円から選択
貸与期間 1年次・2年次
利子 利子
就職・資格
取得目標資格
ピアヘルパー、医療事務(メディカルクラーク)、秘書検定試験、マイクロソフト オフィス スペシャリスト、ITパスポート試験〈国〉、ウェブデザイン技能検定〈国家検定〉、毛筆書写検定、硬筆書写検定、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、実用英語技能検定、手話技能検定、日本漢字能力検定、日本語検定、コミュニケーション検定、ネイチャーゲームリーダー、キッズスポーツインストラクター など
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
長野県上伊那郡辰野町中山72番地 |
「辰野」駅から徒歩 25分 「宮木」駅から徒歩 15分 「辰野」駅からスクールバス 乗車時間5分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。