私立大学/北海道

学部・学科・コース

経済学部 (定員:300人)

∟ 経済学科

∟ 地域経済学科

経済学部二部 (定員:120人)

∟ 経済学科

∟ 地域経済学科

経営学部 (定員:300人)

∟ 経営学科 (定員:160人)

∟ 経営情報学科 (定員:140人)

経営学部二部 (定員:100人)

∟ 経営学科 (定員:100人)

法学部 (定員:255人)

∟ 法律学科

∟ 政治学科

法学部二部 (定員:180人)

∟ 法律学科

∟ 政治学科

人文学部 (定員:195人)

∟ 日本文化学科 (定員:100人)

∟ 英米文化学科 (定員:95人)

人文学部二部 (定員:70人)

∟ 日本文化学科 (定員:40人)

∟ 英米文化学科 (定員:30人)

工学部 (定員:260人)

∟ 社会環境工学科 (定員:60人)

∟ 社会環境コース

∟ 環境情報コース

∟ 建築学科 (定員:70人)

∟ 電子情報工学科 (定員:70人)

∟ 生命工学科 (定員:60人)

学費(初年度納入金)

経済学部
126万4000円
2026年度納入金(予定)
∟ 経済学科
126万4000円
2部:63万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 地域経済学科
126万4000円
2部:63万9000円
2026年度納入金(予定)
経済学部二部
∟ 経済学科
∟ 地域経済学科
経営学部
126万4000円
2026年度納入金(予定)
∟ 経営学科
126万4000円
2部:63万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 経営情報学科
126万4000円
1部
2026年度納入金(予定)
経営学部二部
∟ 経営学科
法学部
126万4000円
2026年度納入金(予定)
∟ 法律学科
126万4000円
2部:63万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 政治学科
126万4000円
2部:63万9000円
2026年度納入金(予定)
法学部二部
∟ 法律学科
∟ 政治学科
人文学部
126万4000円
2026年度納入金(予定)
∟ 日本文化学科
126万4000円
2部:63万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 英米文化学科
126万4000円
2部:63万9000円
2026年度納入金(予定)
人文学部二部
∟ 日本文化学科
∟ 英米文化学科
工学部
161万2000円
2026年度納入金(予定)
∟ 社会環境工学科
161万2000円
2026年度納入金(予定)
 ∟ 社会環境コース
161万2000円
2026年度納入金(予定)
 ∟ 環境情報コース
∟ 建築学科
161万2000円
2026年度納入金(予定)
∟ 電子情報工学科
161万2000円
2026年度納入金(予定)
∟ 生命工学科
161万2000円
2026年度納入金(予定)

奨学金一覧

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    給付額

    第Ⅰ区分:月額 75,800円第Ⅱ区分:月額 50,600円第Ⅲ区分:月額 25,300円第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額19,000円

    申込時期

    定期採用:春季4月頃,秋季9月頃家計急変採用:随時

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    給付額

    第Ⅰ区分:月額 38,300円第Ⅱ区分:月額 25,600円第Ⅲ区分:月額 12,800円第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額9,600円

    申込時期

    定期採用:春季4月頃,秋季9月頃家計急変採用:随時

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【給付型】北海学園奨学金 森本正夫記念奨学金(全学部共通)
    対象

    入学試験又は在学中における学業成績が極めて優秀で、学生・生徒の模範となる者

    給付額

    1部学生 月額25,000円2部学生 月額13,000円

    備考

    ※北海学園奨学金(第1種、森本正夫記念)、北海学園大学同窓会奨学金、北海学園大学教育振興資金奨学金との併給はできません。

  • 【給付型】北海学園奨学金 第1種奨学金(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者(経済事情を考慮して)

    給付額

    1部学生 月額20,000円2部学生 月額10,000円

    校種

    大学

    備考

    ※北海学園奨学金(第1種、森本正夫記念)、北海学園大学同窓会奨学金、北海学園大学教育振興資金奨学金との併給はできません。

  • 【給付型】北海学園奨学金 第1種奨学金(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者(経済事情を考慮して)

    給付額

    一般学生 月額20,000円社会人学生 月額10,000円

    校種

    大学院

    備考

    ※北海学園奨学金(第1種、森本正夫記念)、北海学園大学同窓会奨学金、北海学園大学教育振興資金奨学金との併給はできません。

  • 【給付型】北海学園大学教育振興資金奨学金 奨学金A(全学部共通)
    対象

    生活に困窮している学業成績優秀者

    給付額

    1部学生 年額100,000円(工学部は年額120,000円)2部学生 年額50,000円

    備考

    ※北海学園大学教育振興資金奨学金(A~C)、北海学園奨学金、北海学園大学同窓会奨学金との併給はできません。

  • 【給付型】北海学園大学教育振興資金奨学金 奨学金B(全学部共通)
    対象

    学業成績が特に優れた者※応募型ではなく本学で選考

    給付額

    年額300,000円

    校種

    大学

    備考

    ※北海学園大学教育振興資金奨学金(A~C)、北海学園奨学金、北海学園大学同窓会奨学金との併給はできません。

  • 【給付型】北海学園大学教育振興資金奨学金 奨学金B(全学部共通)
    対象

    学業成績が特に優れた者※応募型ではなく本学で選考

    給付額

    年額100,000円

    校種

    大学院

    備考

    ※北海学園大学教育振興資金奨学金(A~C)、北海学園奨学金、北海学園大学同窓会奨学金との併給はできません。

  • 【給付型】北海学園大学教育振興資金奨学金 奨学金C(全学部共通)
    対象

    生活に困窮している成績優秀な留学生

    給付額

    年額100,000円

    備考

    ※北海学園大学教育振興資金奨学金(A~C)、北海学園奨学金、北海学園大学同窓会奨学金との併給はできません。

  • 【給付型】北海学園大学同窓会奨学金 第Ⅰ種(全学部共通)
    対象

    学業成績及び人物が優秀である学生や学術・文芸・スポーツ等において優れた才能を持つ者

    給付額

    年額120,000円

    備考

    ※北海学園奨学金、北海学園大学教育振興資金奨学金との併給はできません。

  • 【減免型】外国人留学生授業料減額制度(全学部共通)
    対象

    本学の正規課程(研究生・聴講生等は除く)に在籍し、学業成績・人物ともに優秀かつ経済的な理由で学業の継続が困難と認められた外国人留学生

    減免額

    授業料減額(30%)

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    授業料と入学金の免除または減額

  • 【貸与型】大学院修士段階における「授業料後払い制度」(全学部共通)
    貸与(総額)

    授業料相当額の支援を含む「授業料支援金」と、在学中の生活費の支援である「生活費奨学金」の2つの支援

    貸与期間

    最大で2年間(最短修業年限)

    利子

    無利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者経済的理由により修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士課程院生50,000円、88,000円から選択博士(後期)課程院生80,000円、122,000円から選択

    利子

    無利子

    申込時期

    定期採用:春季4月頃,秋季9月頃緊急・応急採用:随時

    校種

    大学院

    備考

    ※第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与も可能です。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者経済的理由により修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択

    利子

    無利子

    申込時期

    定期採用:春季4月頃,秋季9月頃緊急・応急採用:随時

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

    備考

    ※第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与も可能です。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者経済的理由により修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択

    利子

    無利子

    申込時期

    定期採用:春季4月頃,秋季9月頃緊急・応急採用:随時

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

    備考

    ※第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与も可能です。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者経済的理由により修学困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円単位)から選択

    利子

    利子

    申込時期

    定期採用:春季4月頃,秋季9月頃緊急・応急採用:随時

    校種

    大学

    備考

    ※第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与も可能です。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者経済的理由により修学困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択

    利子

    利子

    申込時期

    定期採用:春季4月頃,秋季9月頃緊急・応急採用:随時

    校種

    大学院

    備考

    ※第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与も可能です。

  • あしなが育英会奨学金
  • 交通遺児育英会奨学金
  • 札幌市奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金 私費外国人留学生学生奨励費
  • 北海道外国人留学生国際交流支援事業助成金

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

よつ葉乳業(株)、アイリスオーヤマ(株)、(株)エネサンス北海道、北海道コンクリート工業(株)、(株)ケイシイシイ、日本食研ホールディングス(株)、(株)ロイズコンフェクト、(株)もりもと、北海道電力(株)、日糧製パン(株)、丸吉梅沢製麪(株)、(株)湯山製作所、(株)マキタ、北海道糖業(株)、(株)ロキテクノ、(株)イシカリデリカ、(株)六花亭、日本甜菜製糖(株)、(株)アレフ、(株)プリプレス・センター、(株)イービーエム、(株)タツノ、Kコンフェクト(株)、デル・テクノロジーズ(株)、(株)北海道ジーエス・ユアササービス、(株)シュクレイ、渥美工業(株)、英和工業(株)、有限会社オフィスサプライ、マックシステム(株)、岩橋印刷(株)、持田製薬(株) ほか

商社・小売業界

イオン北海道(株)、トヨタカローラ札幌(株)、ハミューレ(株)、(株)カチタス、(株)サッポロドラッグストアー、(株)ダイイチ、(株)ツルハ、(株)ニトリ、(株)ヨドバシカメラ、(株)ラルズ、(株)東光ストア、生活協同組合コープさっぽろ、(株)セコマ、(株)アインホールディングス、JR北海道フレッシュキヨスク(株)、ブリヂストンリテールジャパン(株)、(株)柳月、(株)ビックカメラ、(株)ヤマダデンキ、六花亭商事(株)、(株)大丸松坂屋百貨店、(株)アインファーマシーズ、(株)ホクレン商事、北雄ラッキー(株)、(株)ビームス、青山商事(株)、(株)ジンズホールディングス、(株)ホンダ四輪販売北海道、(株)ココカラファインヘルスケア ほか

金融業界

あいおいニッセイ同和損害保険(株)、(株)北海道銀行、(株)北洋銀行、日本生命保険相互会社、北海道労働金庫、北海道信用農業協同組合連合会、北見信用金庫、(株)ゆうちょ銀行、旭川信用金庫、北海道信用金庫、北央信用組合、損害保険ジャパン(株)、(株)北陸銀行、北海道リース(株)、空知商工信用組合、帯広信用金庫、空知信用金庫、(株)かんぽ生命保険、岡三証券(株)、SOMPOひまわり生命保険(株)、第一生命ホールディングス(株)、北門信用金庫、片桐機械(株)、道銀カード(株)、東京海上日動火災保険(株)、(株)日専連ジェミス、北海道建設業信用保証(株)、東洋証券(株)、全国労働者共済生活協同組合連合会、ほくよう保険サービス(株) ほか

航空・運輸業界

日本通運(株)、北海道旅客鉄道(株)、ANA新千歳空港(株)、新日本海フェリー(株)、互信ホールディングス(株)、エムケイホールディングス(株)、キャセイパシフィックエアウェイズリミテッド、ロジスティード北日本(株)、北海道中央バス(株)、日本梱包運輸倉庫(株)、新千歳空港サービス(株)、(株)岩瀬運輸機工、日本航空(株)、(株)AIRDO、(株)JALスカイ札幌、佐世保タクシー(株)、苫小牧埠頭(株) ほか

住宅・建設業界

ミサワホーム北海道(株)、(株)ロゴスホーム、(株)一条工務店、(株)常口アトム、大和ハウス工業(株)、北海道セキスイハイム(株)、東急リバブル(株)、明和地所(株)、住友不動産販売(株)、北海道空港(株)、みずほ不動産販売(株)、タマホーム(株)、(株)日本ハウスホールディングス、三菱地所ハウスネット(株)、伊藤組土建(株)、丸彦渡辺建設(株)、岩田地崎建設(株)、北土建設(株)、(株)ドーコン、(株)中山組、大成建設(株)、(株)大林組、フルテック(株)、(株)シン技術コンサル、日本国土開発(株)、東洋建設(株)、清水建設(株)、(株)三洋工業北海道システム、(株)砂子組、三和シヤッター工業(株)、(株)テクノプロ・コンストラクション ほか

フード業界

(株)竹山、(株)松屋フーズホールディングス、(株)イーストン、北海道コンフェクトグループ(株)、日本マクドナルド(株)、(株)林檎堂、(株)フレスカ、(株)はなまる、日清医療食品(株)、(株)ハブ、(株)フォーシーズ、有限会社ありんこ、有限会社ジュン・アンド・タン、(株)あきんどスシロー、(株)シングスアンドクラフト、(株)大東エンタープライズ、(株)なか卯 ほか

サービス業界

ホクレン農業協同組合連合会、札幌市農業協同組合、公立学校共済組合北海道支部、公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会、道央農業協同組合、日本赤十字社北海道ブロック血液センター、南幌町農業協同組合、札幌商工会議所、社会保険診療報酬支払基金、芽室町農業協同組合、陸別町農業協同組合、北海道漁業協同組合連合会、いわみざわ農業協同組合、十勝清水町農業協同組合、オホーツク網走農業協同組合、更別村農業協同組合、余市商工会議所、大学共同利用機関法人自然科学研究機構、豊頃町農業協同組合、公益財団法人アイヌ民族文化財団、北海道市町村職員共済組合、一般社団法人日本自動車連盟、大樹町農業協同組合、(株)あいプラン ほか

医療・福祉業界

医療法人渓仁会、北海道厚生農業協同組合連合会、北海道国民健康保険団体連合会、独立行政法人国立病院機構、公益財団法人北海道対がん協会、函館五稜郭病院、(株)givers、地域医療機能推進機構(JCHO)北海道東北地区管理部、医療法人社団新札幌アン矯正歯科クリニック、社会福祉法人母恋、医療法人社団明生会、(株)グローバルキッズ、医療法人社団鈴木内科医院 ほか

教育業界

北海道教員、臨時教員(高等学校)、臨時教員(中学校)、学校法人日本医療大学、国立大学法人北海道国立大学機構、(株)早稲田学習研究会、(株)成美学園、(株)練成会、(株)創英コーポレーション、(株)ベネッセコーポレーション、学校法人東日本学園、リーフラス(株)、学校法人北海学園、北海学園札幌高等学校、学校法人電子開発学園、学校法人池上学園、(株)スタディーネットワーク、北海道情報大学、学校法人希望学園、(株)ニスコ ほか

マスコミ・通信業界

トランス・コスモス(株)、(株)NTT東日本-北海道、(株)ジャパンテクニカルソフトウェア、(株)つうけん、(株)ドコモCS北海道、(株)リクルート北海道じゃらん、 (株)北海道アルバイト情報社、(株)恵和ビジネス、(株)北海道日立システムズ、(株)つうけんアドバンスシステムズ、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)、(株)日本システムコンサルタント、(株)北海道新聞社、(株)北日本広告社、エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)、(株)大塚商会、(株)NTTデータMSE、(株)リクルート キーウェア北海道、(株)電通デジタルアンカー、システムデザイン開発、(株)コンピューターサイエンス、(株)鉄道情報システム ほか

取得目標資格
資格取得のための課程 教職課程【教育職員免許/中学校教諭1種、高等学校教諭1種】、図書学課程【司書、司書教諭】、社会教育主事課程、学芸員課程、日本語教員養成課程 その他、学部・学科により取得できる資格 認定心理士【経営学部】、習得技術者(技術士補<国>)、測量士補<国>、第1級陸上特殊無線技士<国>、第2級海上特殊無線技士<国>【工学部】

アクセス

所在地 アクセス

札幌豊平キャンパス : 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

地下鉄東豊線「学園前」駅から直結 

札幌山鼻キャンパス : 北海道札幌市中央区南26条西11-1-1

JR「札幌」駅からじょうてつバスで約20分 「北海学園大工学部前」下車

地下鉄東西線「西11丁目」駅からじょうてつバスで約15分 「北海学園大工学部前」下車 

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。