私立大学/東京・埼玉
学部・学科・コース
文学部
(定員:888人)
∟ キリスト教学科 (定員:50人)
∟ 文学科 (定員:522人)
∟ 英米文学専修 (定員:157人)
∟ ドイツ文学専修 (定員:81人)
∟ フランス文学専修 (定員:81人)
∟ 日本文学専修 (定員:115人)
∟ 文芸・思想専修 (定員:88人)
∟ 史学科 (定員:215人)
∟ 教育学科 (定員:101人)
異文化コミュニケーション学部
(定員:210人)
∟ 異文化コミュニケーション学科 (定員:210人)
経済学部
(定員:684人)
∟ 経済学科 (定員:332人)
∟ 経済政策学科 (定員:176人)
∟ 会計ファイナンス学科 (定員:176人)
経営学部
(定員:385人)
∟ 経営学科 (定員:230人)
∟ 国際経営学科 (定員:155人)
理学部
(定員:292人)
∟ 数学科 (定員:66人)
∟ 物理学科 (定員:77人)
∟ 化学科 (定員:77人)
∟ 生命理学科 (定員:72人)
社会学部
(定員:519人)
∟ 社会学科 (定員:173人)
∟ 現代文化学科 (定員:173人)
∟ メディア社会学科 (定員:173人)
法学部
(定員:585人)
∟ 法学科 (定員:360人)
∟ 国際ビジネス法学科 (定員:115人)
∟ 政治学科 (定員:110人)
観光学部
(定員:370人)
∟ 観光学科 (定員:195人)
∟ 交流文化学科 (定員:175人)
コミュニティ福祉学部
(定員:350人)
∟ コミュニティ政策学科 (定員:220人)
∟ 福祉学科 (定員:130人)
現代心理学部
(定員:319人)
∟ 心理学科 (定員:143人)
∟ 映像身体学科 (定員:176人)
スポーツウエルネス学部
(定員:230人)
∟ スポーツウエルネス学科 (定員:230人)
Global Liberal Arts Program(GLAP)
(定員:30人)
∟ Global Liberal Arts Program(GLAP) (定員:30人)
学費(初年度納入金)
文学部
138万1500円
2025年度納入金(参考)
∟ キリスト教学科
138万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 文学科
138万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 英米文学専修
∟ ドイツ文学専修
∟ フランス文学専修
∟ 日本文学専修
∟ 文芸・思想専修
∟ 史学科
138万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 教育学科
138万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
異文化コミュニケーション学部
139万1500円
2025年度納入金(参考)
∟ 異文化コミュニケーション学科
139万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
経済学部
137万4500円
2025年度納入金(参考)
∟ 経済学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 経済政策学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 会計ファイナンス学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
経営学部
141万4500円
2025年度納入金(参考)
∟ 経営学科
141万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 国際経営学科
141万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
理学部
180万1500円
〜
184万1500円
2025年度納入金(参考)
∟ 数学科
180万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 物理学科
181万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 化学科
184万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 生命理学科
184万1500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
社会学部
138万9500円
2025年度納入金(参考)
∟ 社会学科
138万9500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 現代文化学科
138万9500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ メディア社会学科
138万9500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
法学部
137万4500円
2025年度納入金(参考)
∟ 法学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 国際ビジネス法学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 政治学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
観光学部
137万4500円
2025年度納入金(参考)
∟ 観光学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 交流文化学科
137万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
コミュニティ福祉学部
138万4500円
2025年度納入金(参考)
∟ コミュニティ政策学科
138万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 福祉学科
138万4500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
現代心理学部
143万3500円
〜
145万8500円
2025年度納入金(参考)
∟ 心理学科
143万3500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 映像身体学科
145万8500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
スポーツウエルネス学部
143万7500円
2025年度納入金(参考)
∟ スポーツウエルネス学科
143万7500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
Global Liberal Arts Program(GLAP)
210万3500円
2025年度納入金(参考)
∟ Global Liberal Arts Program(GLAP)
210万3500円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】TN賞奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 文学研究科英米文学専攻博士課程前期課程のうち修士論文執筆者の中で最も優秀な成績の者
給付額 5万円
校種 大学院
-
【給付型】ウィリアムズ奨学金(全学部共通)
対象 キリスト教学研究科入学試験成績優秀者
給付額 授業料相当額(留学生については別途研究奨励金支給)
校種 大学院
-
【給付型】カナダ聖公会記念奨学金(全学部共通)
対象 キリスト教学研究科キリスト教学専攻全課程学生
給付額 5万円
校種 大学院
-
【給付型】キーエンス財団(がんばれ!日本の大学生 応援給付金)(全学部共通)
対象 2025年4月1日現在、23歳以下の学部新2・3・4年次生対象/キーエンス財団の奨学金を受給していない者
-
【給付型】キーエンス財団(給付型奨学金)(全学部共通)
対象 2025年4月1日現在、20歳以下の学部新1年次生対象/他の給付型奨学金(JASSO含む)との併用不可(ただし、海外留学支援の奨学金は併用可)
-
【給付型】ポール・ラッシュ博士記念奨学金(全学部共通)
対象 ボランティア活動を行う学部学生
給付額 70万円以内
校種 大学
-
【給付型】ポール・ラッシュ博士記念奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 ボランティア活動を行う学生
給付額 70万円以内
校種 大学院
-
【給付型】ロザリー・レナード・ミッチェル奨学金(全学部共通)
対象 男女共同参画社会の実現への研究・活動を行っている学部学生
給付額 論文5万円または10万円活動・研究奨励金20万円以内
校種 大学
-
【給付型】ロザリー・レナード・ミッチェル奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 男女共同参画社会の実現への研究・活動を行っている全課程学生
給付額 論文5万円 または10万円活動・研究奨励金20万円以内
校種 大学院
-
【給付型】吉原奨学金(全学部共通)
対象 体育会に所属している学部学生
給付額 5万円(支給例)
-
【給付型】校友会奨学金(全学部共通)
対象 卒業後の目覚ましい活躍が期待される学業成績優秀な学部3年次生
給付額 50万円
人数 10名以内
-
【給付型】高松孝治記念奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 キリスト教学研究科キリスト教学専攻全課程学生
給付額 5万円
校種 大学院
-
【給付型】私費外国人留学生入学前予約型奨学金(全学部共通)
対象 外国人留学生入試により入学する学部生(申請不要)
給付額 60万円/年支給期間:1年間
申込時期 外国人留学生入試の出願と同時
人数 10名(各学部1名)
-
【給付型】松崎半三郎記念奨学金(全学部共通)
対象 優れた海外渡航計画を持つ学部2年次生以上
給付額 40万円
-
【給付型】菅円吉奨学金(全学部共通)
対象 キリスト教学研究科キリスト教学専攻全課程学生
給付額 40万円
校種 大学院
-
【給付型】青柳真智子奨学金(全学部共通)
対象 人文地理学および文化人類学の分野で海外調査を遂行する全課程学生
給付額 15万円
校種 大学院
-
【給付型】大川又三郎記念奨学金(全学部共通)
対象 金融に関わる内容を研究している学部3年次生
給付額 30万円
校種 大学
備考 ※各学部の特別進学制度適用者は、学部4年次を博士課程前期課程1年次とみなして出願資格を認めます。
-
【給付型】大川又三郎記念奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 金融に関わる内容を研究している博士課程前期課程1年次生または博士課程後期課程1・2年次生
給付額 50万円
校種 大学院
備考 ※各学部の特別進学制度適用者は、学部4年次を博士課程前期課程1年次とみなして出願資格を認めます。
-
【給付型】鳥洞奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 法学研究科博士課程前期課程1年次生および博士課程後期課程1年次生、博士課程後期課程2年次生の外国人留学生(英米法専攻またはそれに類する専攻)、2020年4月に法務研究科3年次生に進級した学生
給付額 博士課程前期課程:120万円(2年間継続支給)博士課程後期課程 :240万円(3年間継続支給※2年次生の外国人留学生は2年間継続)法務研究科3年次生:120万円
校種 大学院
-
【給付型】田中啓允奨学金(全学部共通)
対象 アジア諸国のボランティア組織やNPO/NGOを訪問する優れた海外渡航計画を持つ学部2・3年次生
給付額 40万円以内
校種 大学
-
【給付型】田中啓允奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 アジア諸国のボランティア組織やNPO/NGOを訪問する優れた海外渡航計画を持つ博士課程前期課程1年次生および博士課程後期課程1・2年次生
給付額 40万円以内
校種 大学院
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(全学部共通)
対象 大学を通じて行う留学や、私費留学、自主的な海外渡航計画まで幅広く対象とする制度。
人数 全国からの応募者の中から250名~500名程度
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(協定派遣)(全学部共通)
対象 本学が協定を結ぶ相手校への留学プログラムのうち、日本学生支援機構が認定したものに参加する学生を対象とする制度。学内選考あり。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(大学院学位取得型)(全学部共通)
対象 本学在籍中もしくは本学卒業後、学位取得を前提に海外の大学院へ進学する学生
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
備考 2020年度以降給付奨学金採用者については、国による修学支援新制度として、授業料減免の支援もあわせて受給することができます。
-
【給付型】文学部100周年海外留学奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 当該年度に認定校留学が決定し、当該年度または次年度に留学する文学研究科博士課程前期課程に在籍する学生のうち成績優秀な者
給付額 10万円
校種 大学院
-
【給付型】野口定男記念奨学金(全学部共通)
対象 体育会に所属している学部学生
給付額 5万円(支給例)
-
【給付型】立教学院竹田鐵三神父奨励金(全学部共通)
対象 しょうがいのある立教学院の児童・生徒・学生の学校生活の奨励を目的に支給
給付額 5万円(支給例)
-
【給付型】立教大学GLAP学業奨励奨学金(全学部共通)
対象 勉学意欲、人物ともに優れたGLAP2年次以上
給付額 20万円
-
【給付型】立教大学GLAP奨学金(入学前予約型)(全学部共通)
対象 経済援助が必要なグローバル・リベラルアーツ・プログラム(GLAP)の学部学生国際コース選抜入試(GLAP)の利用、合格などの条件あり。
給付額 120万円(原則4年間支給)(継続審査あり)
人数 若干名
-
【給付型】立教大学 外国人留学生奨学金(全学部共通)
対象 学部または大学院
給付額 20万円/年支給期間:1年
申込時期 9月下旬
人数 120名
-
【給付型】立教大学 外国人留学生成績優秀者奨学金(全学部共通)
対象 学部
給付額 5万円/月支給期間:1年
申込時期 4月上旬
人数 10名
校種 大学
-
【給付型】立教大学 外国人留学生成績優秀者奨学金(全学部共通)
給付額 7万円/月支給期間:1年
申込時期 4月上旬
人数 11名
校種 大学院
-
【給付型】立教大学 校友会外国人留学生奨学金(全学部共通)
対象 学部
給付額 5万円/月支給期間:1年
申込時期 4月上旬
人数 7名
-
【給付型】立教大学 私費外国人留学生育英奨学金(全学部共通)
対象 学部3年次
給付額 6万円/月支給期間:1年
申込時期 4月上旬
人数 3名
校種 大学
-
【給付型】立教大学 私費外国人留学生育英奨学金(全学部共通)
対象 院前期2年次、院後期3年次
給付額 8万円/月支給期間:1年
申込時期 4月上旬
人数 2名
校種 大学院
-
【給付型】立教大学 太刀川正三郎・あさ子記念外国人留学生奨学金(全学部共通)
給付額 8万円/月支給期間:1年
申込時期 4月上旬
人数 3名
校種 大学院
-
【給付型】立教大学 尾形・ハイム奨学金(全学部共通)
対象 学部または大学院の米国出身者
給付額 10万円/年
申込時期 10月下旬
人数 1名
-
【給付型】立教大学 尹東柱国際交流奨学金(全学部共通)
対象 学部2年次以上の韓国出身者
給付額 5万円/月支給期間:1年
申込時期 4月上旬
人数 各学部1名
-
【給付型】立教大学「自由の学府」奨学金(入学前予約型)(全学部共通)
対象 1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)以外の高等学校等出身者入試種別、成績、家計基準などの条件あり。
給付額 文系学部50万円 理学部70万円(原則4年間支給)(継続審査あり)
人数 500名程度
-
【給付型】立教大学しょうがいしゃ学業奨励奨学金(全学部共通)
対象 しょうがい、傷病等のある学生の学業を奨励することを目的として支給する奨学金。申請の後、資格を審査して支給する。
給付額 20万円
-
【給付型】立教大学グローバル奨学金(全学部共通)
対象 本学が実施する留学プログラムに参加する学生で経済支援を必要とする学生
給付額 10万円~60万円
校種 大学
-
【給付型】立教大学グローバル奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 派遣留学、学部間交流プログラム、認定校留学、その他単位認定を行う留学プログラムに参加する全課程学生(正規の外国人留学生を含む)
給付額 10~60万円
校種 大学院
-
【給付型】立教大学院給与奨学金(全学部共通)
対象 正規課程に在籍する全課程学生
給付額 博士課程前期課程:30万円博士課程後期課程:40万円
校種 大学院
-
【給付型】立教大学外国人留学生緊急給与奨学金(全学部共通)
対象 学部または大学院
給付額 20万円/年
申込時期 1月、6月
人数 15名
-
【給付型】立教大学学業奨励奨学金(全学部共通)
対象 学業成績優秀な学部2年次生以上
給付額 20万円
-
【給付型】立教大学学部給与奨学金(全学部共通)
対象 経済的援助が必要な学部学生
給付額 文系学部 50万円理学部 70万円GLAP 80万円
-
【給付型】立教大学緊急給与奨学金(全学部共通)
対象 主たる家計支持者の失職、破産、倒産、病気または死亡等により家計が急変し、学業継続が困難になった学部学生
給付額 30万円
校種 大学
-
【給付型】立教大学緊急給与奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 主たる家計支持者の失職、倒産、病気または死亡等により家計が急変し、学業継続が困難になった全課程学生
給付額 30万円
校種 大学院
-
【給付型】立教大学校友会レディスクラブ国際交流奨学金(全学部共通)
対象 学部または大学院の女性
給付額 30万円/年
申込時期 7月下旬
人数 1名
-
【給付型】立教大学校友会成績優秀者留学支援奨学金(全学部共通)
対象 本学が実施する留学プログラムに参加する学生で成績が特に優秀な学部学生(2年次以上)
給付額 20万円
校種 大学
-
【給付型】立教大学社会学部50周年記念進学奨励奨学金(全学部共通)
対象 本学社会学部から社会学研究科に進学した優秀な博士課程前期課程1年次生
給付額 20万円
校種 大学院
-
【給付型】立教大学大学院学生学会発表奨励金(全学部共通)
対象 大学院学生自らが国内および海外で開催される学会で発表する場合
校種 大学院
備考 ※活動を奨励し今後の活動に活かしてもらうことを目的として奨励金を支給
-
【給付型】立教大学大柴利信記念奨学金(全学部共通)
対象 経済的援助が必要な学部学生(関東地方以外の出身者)
給付額 50万円
-
【給付型】立教大学東京セントポールライオンズクラブ奨学金(全学部共通)
対象 学部または大学院
給付額 30万円/年
申込時期 7月下旬
人数 2名
-
【給付型】立教大学独立研究科奨学金(全学部共通)
対象 社会人入試制度もしくは一般入試制度で入学し(人工知能科学研究科はすべての入試・入学制度による入学者が出願可)、独立研究科(ビジネスデザイン研究科、社会デザイン研究科、人工知能科学研究科)の正規課程に在籍する、就業経験が通算で 2年以上の学生
給付額 50万円
校種 大学院
-
【給付型】立教大学理学部創立30周年記念奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 優れた論文を提出した理学研究科全課程学生
給付額 10万円、20万円、30万円のいずれか
校種 大学院
-
【給付型】立教大学コミュニティ福祉学部 田中孝奨学金(児童養護)(コミュニティ福祉学部)
対象 児童養護施設出身で大学の定める基準を満たす者
給付額 「学費・その他の納入金相当額」「学修奨励金80万円※」(原則4年間支給)(継続審査あり)※学修奨励金は選考において特に支援が必要と認められた者にのみ追加で支給
-
【給付型】立教大学コミュニティ福祉学部 田中孝奨学金(震災)(コミュニティ福祉学部)
対象 東日本大震災被災家庭のコミュニティ福祉学部学生で、大学の定める基準を満たす者
給付額 60万円
-
【給付型】立教大学観光学部・観光学研究科「観光学研究科進学奨学金」(観光学部)
対象 本学観光学部から観光学研究科に進学する者。観光学研究科における学修について強い意欲を持つ者。(2025年3月に観光学部を卒業見込み、または2022年9月から2024年9月に観光学部を卒業した学生で、2025年4月に観光学研究科への進学を予定する者。)
給付額 10万円
-
【給付型】経済学部開設100周年記念奨学金(経済学部)
対象 優れた論文を提出した経済学部学生
給付額 30万円または20万円
-
【給付型】立教大学経済学部「東京税理士会奨励金」(経済学部)
対象 経済学部の正規課程(学部)に在籍し、在学中に税理士試験の複数科目に合格した者に支給する。
給付額 20万円
校種 大学
-
【給付型】文学部100周年海外留学奨学金(文学部)
対象 当該年度に認定校留学が決定し、当該年度または次年度に留学する文学部学生のうち成績優秀な者
給付額 10万円
校種 大学
-
【給付型】高松孝治記念奨学金(文学部/キリスト教学科)
対象 学業成績優秀なキリスト教学科3・4年次生
給付額 5万円
校種 大学
-
【給付型】TN賞奨学金(文学部/文学科/英米文学専修)
対象 文学部英米文学科/文学科英米文学専修のうち卒業論文執筆者の中で、最も優秀な成績の者
給付額 5万円
-
【給付型】TN国際貢献奨励奨学金(文学部/文学科/英米文学専修)
対象 文学部英米文学科/文学科英米文学専修のうち当該年度にハワイ大学ヒロ校に留学する者の中で、最も優秀な者
給付額 40万円
-
【給付型】鳥洞奨学金(法学部)
対象 <末延財団による奨学金>学業成績優秀な法学部3年次生
給付額 60万円(2年間継続支給)
校種 大学
-
【給付型】立教大学法学部櫛引賞(法学部)
対象 学部3年次に立教大学の派遣留学制度に基づいて協定校に留学する法学部学生のうち2年次春学期までの成績が最も優秀な学生
給付額 50万円
校種 大学
-
【給付型】立教大学理学部創立30周年記念奨学金(理学部)
対象 優れた論文を提出した理学部学生
給付額 10万円、20万円、30万円のいずれか
校種 大学
-
【給付型】立教大学コミュニティ福祉学部 田中孝奨学金(震災)(スポーツウエルネス学部)
対象 東日本大震災被災家庭のスポーツウエルネス学部学生で、大学の定める基準を満たす者
給付額 60万円
-
【減免型】国による高等教育の修学支援新制度(給付奨学金・授業料減免)(全学部共通)
-
【減免型】被災地(災害救助法適用地域)の入学者に対する経済支援制度(全学部共通)
対象 2024年4月又は2024年9月に、学部又は大学院の正規課程に入学する方(編入学及び再入学を含む)で、次の(1)(2)のいずれかに該当する方。(1)入学者の父母(父子又は母子家庭の場合は生計を一にする父又は母)又はそれに代わる保証人が、入学日前日から遡って1年以内に発生した自然災害等に係る災害救助法適用地域において被災し、その主たる居住する住居(借家を含む)が全壊(焼)、大規模半壊、又は半壊(焼)となり、経済援助を必要とされている方。(2)入学者本人が独立生計を営む方であり、入学日前日から遡って1年以内に発生した自然災害等に係る災害救助法適用地域において被災し、主たる居住する住居(借家を含む)が全壊(焼)、大規模半壊、又は半壊(焼)となり、経済援助を必要とされている方。※全壊(焼)、大規模半壊、又は半壊(焼)等の損壊状況は、罹災証明書によって認定します。本制度が適用される被災地(災害救助法適用地域)【2024年4月入学者】2023年4月1日から2024年3月31日に災害救助法が適用された地域【2024年9月入学者】2023年9月20日から2024年9月19日に災害救助法が適用された地域
減免額 「入学金相当額の返還」及び「入学年次の学費減免(入学年次に納入すべき所定の学費の2分の1の金額)」支援期間:入学年次の1年間
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
対象 家計を支えている者が、失職・破産・会社の倒産・病気・死亡・離婚等又は火災・風水害による被災等により家計が急変したため、緊急に奨学金の必要が生じた場合
申込時期 家計が急変した事由が発生したときから、1年以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学部1~4年次生ただし、最短修業年限を超えて在籍する者(留年者)、日本国籍を有しない者《永住者・特別永住者・定住者・日本人(永住者・特別永住者)の配偶者や子を除く》は出願できません。
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円 30,000円 40,000円 50,000円 64,000円から選択(自宅外通学の学生は54,000円も選択可)
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学部1~4年次生ただし、最短修業年限を超えて在籍する者(留年者)、日本国籍を有しない者《永住者・特別永住者・定住者・日本人(永住者・特別永住者)の配偶者や子を除く》は出願できません。
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円 30,000円 40,000円 54,000円から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 優れた学生で経済的理由により修学に困難があるもの大学院全課程(ただし、最短修業年限を超えて在籍する者、外国人留学生は出願不可)※入学年度により金額は異なります。
種類 第一種
貸与(月額) 博士課程前期課程 50,000円 88,000円から選択博士課程後期課程 80,000円 122,000円から選択
利子 無利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種奨学金(協定派遣 利用者専用)(全学部共通)
対象 海外留学支援制度(協定派遣)を利用する学生を対象とする制度。家計基準等を満たす者について利用可能。
種類 第一種
利子 無利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種奨学金(大学院学位取得型 利用者専用)(全学部共通)
対象 海外留学支援制度(大学院学位取得型)を利用する学生を対象とする制度。家計基準等を満たす者について利用可能。
種類 第一種
利子 無利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学部1~4年次生ただし、最短修業年限を超えて在籍する者(留年者)、日本国籍を有しない者《永住者・特別永住者・定住者・日本人(永住者・特別永住者)の配偶者や子を除く》は出願できません。
種類 第二種
貸与(月額) 2万円 3万円 4万円 5万円 6万円 7万円 8万円 9万円 10万円 11万円 12万円から選択
利子 利子
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 優れた学生で経済的理由により修学に困難があるもの大学院全課程(ただし、最短修業年限を超えて在籍する者、外国人留学生は出願不可)※入学年度により金額は異なります。
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
利子 利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種奨学金(海外)(全学部共通)
対象 本学卒業後、学位取得を前提に海外の大学、大学院へ進学する学生を対象とする制度。家計基準等を満たす者について利用可能。
種類 第二種
利子 利子
-
G-7奨学財団
-
JPC奨学財団
-
アドヴァン山形育英会
-
マブチ国際育英財団
-
ライフシフト奨学金
-
ロータリー財団 (第2570地区)
-
安田奨学財団
-
一般社団法人 日本モバイル建築協会
-
学奨財団
-
吉田育英会 カーターセンターインターンシップ奨学生
-
吉田育英会(ドクター21)
-
業務スーパージャパンドリーム財団
-
公益財団法人 昭和池田記念財団
-
公益財団法人 日本通運育英会
-
公益財団法人クマ財団 クリエイター奨学金
-
都築国際育英財団
-
同盟育成会 古野奨学金(学部)
-
同盟育成会 古野奨学金(大学院)
-
特に優れた業績による返還免除制度(大学院第一種奨学金)
-
野島財団
-
野田育英財団(経営学部)
-
野田育英財団(経済学部)
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
味の素、カルビー、サントリーホールディングス、トヨタ自動車、資生堂、ジョンソン・エンド・ジョンソン、バンダイ、キヤノン、キーエンス、旭化成、日立製作所 ほか
商社・小売業界
伊藤忠商事、三井物産、丸紅、日鉄物産、阪和興業、長瀬産業、JFE商事、伊藤忠丸紅鉄鋼、アマゾンジャパン、スターバックスコーヒージャパン、ファーストリテイリング ほか
金融業界
日本銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、日本政策投資銀行、野村證券、日本生命保険、第一生命保険、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、三井住友カード、モルガン・スタンレー ほか
マスコミ・通信業界
日本経済新聞社、朝日新聞社、日本テレビ放送網、日本放送協会(NHK)、電通、博報堂、サイバーエージェント、講談社、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、東日本電信電話 ほか
IT・コンピュータ業界
グーグル、アマゾンウェブサービスジャパン、LINEヤフー、楽天、富士通、トレンドマイクロ、エヌ・ティ・ティ・データ、日本アイ・ビー・エム、日本オラクル、リクルート ほか
航空・運輸業界
日本航空、全日本空輸、日本郵船、川崎汽船、東京地下鉄、東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、東急、東日本高速道路 ほか
住宅・建設業界
鹿島建設、大林組、清水建設、大成建設、竹中工務店、三井不動産、野村不動産、森ビル、東京電力ホールディングス、東京瓦斯、TOTO ほか
旅行・エンタメ業界
JTB、東武トップツアーズ、帝国ホテル、三井不動産ホテルマネジメント、星野リゾート、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ、リゾートトラスト、オリエンタルランド、サンリオエンターテイメント、ワーナーブラザースジャパン合同会社、TOHOシネマズ、日本音楽著作権協会(JASRAC)、日本中央競馬会 ほか
サービス業界
オリックス、アクセンチュア、アビームコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティング、有限責任監査法人トーマツ、PwCコンサルティング/PwCアドバイザリー、EYアドバイザリー、日本赤十字社 ほか
公務員業界
国家公務員一般職、国税専門官、労働基準監督官、裁判所事務官一般職、家庭裁判所調査官補、警視庁、東京都庁、神奈川県庁、埼玉県庁、千葉県庁、北海道庁、静岡県庁、東京都特別区、横浜市役所、名古屋市役所、東京都教員、埼玉県教員、千葉県教員、横浜市教員 ほか
取得目標資格
教員免許〈国〉(文科省から教員免許課程の認定を受けている学部・学科・専攻)、司書〈国〉、学芸員〈国〉、社会教育主事任用資格、日本語教員(一部学科)、社会調査士(一部学科)、初級・中級 障がい者スポーツ指導員(一部学科)、レクリエーション・インストラクター(一部学科)、社会福祉士〈国〉(一部学科)、健康運動指導士(一部学科)、臨床心理士(一部学科)、公認心理師〈国〉(一部学科)、総合・国内 旅行業務取扱管理者〈国〉、司法試験〈国〉、公認会計士〈国〉、税理士〈国〉、ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
池袋キャンパス : 東京都豊島区西池袋3-34-1 |
「池袋」駅から徒歩 約7分 |
新座キャンパス : 埼玉県新座市北野1-2-26 |
「志木」駅から徒歩 約15分 「志木」駅からバス 約10分 ※スクールバスも有 「新座」駅から徒歩 約25分 「新座」駅からバス 約10分 ※スクールバスも有 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。