私立大学/東京・埼玉
学部・学科・コース
文学部
∟ 哲学科 (定員:100人)
∟ 東洋思想文化学科 (定員:100人)
∟ 日本文学文化学科 (定員:133人)
∟ 英米文学科 (定員:133人)
∟ 史学科 (定員:133人)
∟ 教育学科 (定員:150人)
∟ 人間発達専攻 (定員:100人)
∟ 初等教育専攻 (定員:50人)
∟ 国際文化コミュニケーション学科 (定員:100人)
∟ 東洋思想文化学科(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:30人)
∟ 日本文学文化学科(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:50人)
∟ 教育学科(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:40人)
経済学部
∟ 経済学科 (定員:250人)
∟ 国際経済学科 (定員:183人)
∟ 総合政策学科 (定員:183人)
∟ 経済学科(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:150人)
経営学部
∟ 経営学科 (定員:316人)
∟ マーケティング学科 (定員:150人)
∟ 会計ファイナンス学科 (定員:216人)
∟ 経営学科(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:110人)
法学部
∟ 法律学科 (定員:250人)
∟ 企業法学科 (定員:250人)
∟ 法律学科(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:120人)
社会学部
∟ 社会学科 (定員:150人)
∟ 国際社会学科 (定員:150人)
∟ メディアコミュニケーション学科 (定員:150人)
∟ 社会心理学科 (定員:150人)
∟ 社会学科(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:130人)
国際学部
∟ グローバル・イノベーション学科 (定員:100人)
∟ 国際地域学科 (定員:290人)
∟ 国際地域専攻 (定員:210人)
∟ 地域総合専攻(第2部・イブニングコース(夜)) (定員:80人)
国際観光学部
∟ 国際観光学科 (定員:366人)
情報連携学部
∟ 情報連携学科 (定員:300人)
福祉社会デザイン学部
∟ 社会福祉学科 (定員:216人)
∟ 子ども支援学科 (定員:100人)
∟ 人間環境デザイン学科 (定員:160人)
健康スポーツ科学部
∟ 健康スポーツ科学科 (定員:230人)
∟ 栄養科学科 (定員:100人)
理工学部
∟ 機械工学科 (定員:180人)
∟ 電気電子情報工学科 (定員:113人)
∟ 応用化学科 (定員:146人)
∟ 都市環境デザイン学科 (定員:113人)
∟ 建築学科 (定員:146人)
総合情報学部
∟ 総合情報学科 (定員:260人)
∟ メディア情報専攻 (定員:100人)
∟ 心理・スポーツ情報専攻 (定員:80人)
∟ システム情報専攻 (定員:80人)
生命科学部
∟ 生命科学科 (定員:113人)
∟ 生体医工学科 (定員:113人)
∟ 生物資源学科 (定員:113人)
食環境科学部
∟ 食環境科学科 (定員:126人)
∟ フードデータサイエンス学科 (定員:113人)
∟ 健康栄養学科 (定員:100人)
環境イノベーション学部(仮称)
2027年4月設置予定(構想中)
2027年4月設置予定(構想中)
学費(初年度納入金)
文学部
71万円
2026年度納入金(予定)
∟ 哲学科
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 東洋思想文化学科
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 日本文学文化学科
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 英米文学科
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 史学科
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 教育学科
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 人間発達専攻
∟ 初等教育専攻
∟ 国際文化コミュニケーション学科
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 東洋思想文化学科(第2部・イブニングコース(夜))
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 日本文学文化学科(第2部・イブニングコース(夜))
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 教育学科(第2部・イブニングコース(夜))
71万円
〜 140万5000円
第2部71万円、教育学科・初等教育専攻140万5000円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
経済学部
71万円
2026年度納入金(予定)
∟ 経済学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 国際経済学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 総合政策学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 経済学科(第2部・イブニングコース(夜))
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
経営学部
71万円
2026年度納入金(予定)
∟ 経営学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ マーケティング学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 会計ファイナンス学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 経営学科(第2部・イブニングコース(夜))
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
法学部
71万円
2026年度納入金(予定)
∟ 法律学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 企業法学科
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 法律学科(第2部・イブニングコース(夜))
71万円
〜 126万5000円
第2部71万円、それ以外126万5000円
2026年度納入金(予定)
社会学部
71万円
2026年度納入金(予定)
∟ 社会学科
71万円
〜 0万円
第2部71万円、それ以外126万5000円~128万円
2026年度納入金(予定)
∟ 国際社会学科
71万円
〜 0万円
第2部71万円、それ以外126万5000円~128万円
2026年度納入金(予定)
∟ メディアコミュニケーション学科
71万円
〜 0万円
第2部71万円、それ以外126万5000円~128万円
2026年度納入金(予定)
∟ 社会心理学科
71万円
〜 0万円
第2部71万円、それ以外126万5000円~128万円
2026年度納入金(予定)
∟ 社会学科(第2部・イブニングコース(夜))
71万円
〜 0万円
第2部71万円、それ以外126万5000円~128万円
2026年度納入金(予定)
国際学部
71万円
2026年度納入金(予定)
∟ グローバル・イノベーション学科
71万円
〜 133万5000円
第2部71万円、それ以外133万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 国際地域学科
71万円
〜 133万5000円
第2部71万円、それ以外133万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 国際地域専攻
∟ 地域総合専攻(第2部・イブニングコース(夜))
国際観光学部
133万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 国際観光学科
133万5000円
2026年度納入金(予定)
情報連携学部
167万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 情報連携学科
167万5000円
2026年度納入金(予定)
福祉社会デザイン学部
136万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 社会福祉学科
136万5000円
〜 154万5000円
社会福祉・子ども支援学科136万5000円、人間環境デザイン学科154万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 子ども支援学科
136万5000円
〜 154万5000円
社会福祉・子ども支援学科136万5000円、人間環境デザイン学科154万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 人間環境デザイン学科
136万5000円
〜 154万5000円
社会福祉・子ども支援学科136万5000円、人間環境デザイン学科154万5000円
2026年度納入金(予定)
健康スポーツ科学部
150万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 健康スポーツ科学科
150万5000円
〜 155万5000円
健康スポーツ科学科150万5000円、栄養科学科155万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 栄養科学科
150万5000円
〜 155万5000円
健康スポーツ科学科150万5000円、栄養科学科155万5000円
2026年度納入金(予定)
理工学部
169万円
2026年度納入金(予定)
∟ 機械工学科
169万円
2026年度納入金(予定)
∟ 電気電子情報工学科
169万円
2026年度納入金(予定)
∟ 応用化学科
169万円
2026年度納入金(予定)
∟ 都市環境デザイン学科
169万円
2026年度納入金(予定)
∟ 建築学科
169万円
2026年度納入金(予定)
総合情報学部
158万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 総合情報学科
158万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ メディア情報専攻
158万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 心理・スポーツ情報専攻
∟ システム情報専攻
生命科学部
171万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 生命科学科
171万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 生体医工学科
171万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 生物資源学科
171万5000円
2026年度納入金(予定)
食環境科学部
171万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 食環境科学科
171万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ フードデータサイエンス学科
171万5000円
2026年度納入金(予定)
∟ 健康栄養学科
171万5000円
2026年度納入金(予定)
環境イノベーション学部(仮称)
2027年4月設置予定(構想中)
奨学金一覧
-
【給付型】塩川正十郎奨学金(全学部共通)
対象 学業成績・人物ともに優秀、健康な者で、卒業後、その母国の発展に寄与する意志を有する私費外国人留学生
給付額 月額 100,000円期間:1年
人数 全学部2年生以上の各学年から2名以内、大学院生は2名以内
-
【給付型】各種見舞金(全学部共通)
対象 学生本人が負傷により、1ヶ月以上の入院を必要とする場合被災による住家の被害程度が特別被災奨学金に該当しない場合(一部損壊)
給付額 1~3万円程度
-
【給付型】学業成績優秀者奨学金(全学部共通)
対象 学業成績及び人物ともに優秀な学生
給付額 300,000円一括給付(採用年度のみ)
申込時期 出願制ではありません。
人数 各学科の2年生以上の各学年につき1名。ただし、学科の入学定員が100名を超えるごとに1名を追加。
-
【給付型】経済的修学困難者奨学金「エール」(全学部共通)
対象 学力基準および家計基準を満たす通学課程の学部生(1)学力基準以下の標準修得単位数(卒業要件単位のみ)を修得していること・1年生:履修登録完了者・2年生(1年生終了時):34単位以上・3年生(2年生終了時):68単位以上・4年生(3年生終了時):104単位以上かつ1年以内に卒業が見込まれる者(2)家計基準学生本人と生計維持者(原則父母)の所得額等から願書で算出する「認定所得金額」が、本学の定める収入基準額以下であること
給付額 所属学部等に応じて100,000~250,000円一括給付(採用年度のみ)
申込時期 7月
人数 250名程度
-
【給付型】国・地方自治体等連携協定機関からの入学者に対する奨学金(4月入学・学年更新者対象)(全学部共通)
対象 ① 連携協定機関に在職し、2年以上の実務経験を有する者② 在職する連携協定機関の長から推薦のある者③ 2024年4月に入学もしくは進級の者で、原級生でない者※秋に入学もしくは進級の者については、9月中旬からの秋入学・進級者向募集の際に申請すること
給付額 当該年度に納入すべき授業料の半額に相当する額【奨学期間】1ヵ年とする。
人数 各専攻の入学定員の30%以内
校種 大学院
-
【給付型】国・地方自治体等連携協定機関からの入学者に対する奨学金(秋入学・学年更新者対象)(全学部共通)
対象 ① 連携協定機関に在職し、2年以上の実務経験を有する者② 在職する連携協定機関の長から推薦のある者③ 秋に入学もしくは学年更新の者で、原級生でない者※4月に入学もしくは学年更新の者については、4月上旬からの4月入学・学年更新者向け募集の際に申請すること
給付額 当該年度に納入すべき授業料の半額に相当する額【奨学期間】1ヵ年とする。
人数 各専攻の入学定員の30%以内
校種 大学院
-
【給付型】生計維持者の失職に伴う奨学金(全学部共通)
対象 失職状況、学力基準、家計基準を全て満たす通学課程の学部生(1)失職状況①生計維持者(父または母)が勤務先を解雇された場合②生計維持者が(自営業を)廃業した場合1.廃業理由が経営不振、事業用資産の老朽化、被災、人手不足・人材不足等の非自発的なものであること2.事業を開始してから1年以上継続し、かつ平均して週20時間以上の労働実態があったこと(2)学力基準以下の標準修得単位数(卒業要件単位のみ)を修得していること・1年生:履修登録完了者・2年生(1年生終了時):30単位以上・3年生(2年生終了時):60単位以上・4年生(3年生終了時):90単位以上(2)家計基準基本的な目安として、父母・学生本人の世帯構成で、給与収入が約750万円以下(失職者の給与収入は含めない)であれば、多くの場合で対象となります。なお、給与収入が750万円を超える場合でも、所属学部、本人以外の就学者の有無、通学区分、また障がいのある方が世帯にいる場合などの状況により、1,000万円を超える世帯でも対象となることがあります。
給付額 所属学部等に応じて10~25万円一括給付(採用年度のみ)
申込時期 通年受付※原則として、生計維持者(原則父母)の失職から6か月以内
人数 申請受付順に審査を行い、予算の範囲内での採用となります。(予算の上限に達した場合には、募集を終了することがあります。)
-
【給付型】生計維持者の逝去に伴う奨学金(全学部共通)
対象 生計維持者の逝去に伴い家計急変に見舞われた学生学力基準、家計基準を全て満たす通学課程の学部生(1)学力基準以下の標準修得単位数(卒業要件単位のみ)を修得していること1年生:履修登録完了者2年生(1年生終了時):30単位以上3年生(2年生終了時):60単位以上4年生(3年生終了時):90単位以上(2)家計基準基本的な目安として、父母・学生本人の世帯構成で、給与収入が約750万円以下(逝去された方の給与収入は含めない)であれば、多くの場合で対象となります。なお、給与収入が750万円を超える場合でも、所属学部、本人以外の就学者の有無、通学区分、また障がいのある方が世帯にいる場合などの状況により、1,000万円を超える世帯でも対象となることがあります。
給付額 年間授業料半額相当額(採用年度のみ)
申込時期 通年受付※原則として生計維持者(原則父母)の逝去から3ヵ月以内
-
【給付型】専門実践教育訓練給付制度(全学部共通)
対象 ・経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻中小企業診断士登録養成コース(博士前期課程)・経済学研究科公民連携専攻(修士課程)
校種 大学院
-
【給付型】東洋大学・海外留学促進奨学金 アクティブ型(全学部共通)
対象 出願には、語学試験のスコア基準及び成績基準があります。
給付額 〈TOEIC L&Rの場合〉・500,000円 (790~990点)・420,000円 (670~785点)・350,000円 (550~665点)・250,000円 (500~545点)
備考 ※出願時の各種語学スコアにより給付額が異なる。
-
【給付型】東洋大学・海外留学促進奨学金 グローバルリーダー型(全学部共通)
対象 出願には、語学試験のスコア基準及び成績基準があります。
給付額 〈TOEIC L&Rの場合〉・1,500,000円 (865~990点)・1,200,000円 (790~860点)※留学期間が1学期間の場合は、給付額は上記金額の半額となる。
備考 ※出願時の各種語学スコアにより給付額が異なる。
-
【給付型】東洋大学・海外留学促進奨学金 チャレンジ型(全学部共通)
対象 出願には、語学試験のスコア基準及び成績基準があります。
給付額 〈TOEIC L&Rの場合〉・300,000円 (790~990点)・220,000円 (670~785点)・120,000円 (550~665点)・70,000円 (400~545点)
備考 ※出願時の各種語学スコアにより給付額が異なる。※チャレンジ型はプログラム参加費が奨学金給付額を下回る場合、プログラム参加費を上限として奨学金を給付する。
-
【給付型】東洋大学・海外留学促進奨学金 トップ大学型(全学部共通)
対象 出願には、語学試験のスコア基準及び成績基準があります。
給付額 〈TOEIC L&Rの場合〉3,000,000円 (865~990点)※留学期間が1学期間の場合は、給付額は上記金額の半額となる。
備考 ※出願時の各種語学スコアにより給付額が異なる。
-
【給付型】東洋大学・海外留学促進奨学金 協定校語学留学奨学金(全学部共通)
対象 出願時にいずれかの語学条件を満たしたもの・TOEICL&R/TOEICL&R(IP) 400点以上・TOEFL ITP 459点以上・TOEFL iBT 52点以上・IELTS 4.0以上
給付額 年間授業料の4分の1相当額(107,500~275,000円)
-
【給付型】東洋大学・海外留学促進奨学金 交換留学奨学金(全学部共通)
対象 長期留学生全員海外留学促進奨学金(グローバルリーダー型・トップ大学型)と交換・認定留学奨学金との併給はできません。
給付額 年間授業料相当額(430,000~1,100,000円)※1学期間留学の場合は半額
-
【給付型】東洋大学・海外留学促進奨学金 認定留学奨学金(全学部共通)
対象 長期留学生全員海外留学促進奨学金(グローバルリーダー型・トップ大学型)と交換・認定留学奨学金との併給はできません。
給付額 年間授業料相当額(430,000~1,100,000円)※1学期間留学の場合は半額
-
【給付型】東洋大学大学院学生研究発表奨励金 学会発表奨励金(海外における発表)(全学部共通)
対象 国内外の学会が開催する学術研究集会(大会、部会、シンポジウム等)において、正規の手続きにより行われる個人研究または共同研究による発表を行った場合
給付額 100,000円、200,000円
校種 大学院
-
【給付型】東洋大学大学院学生研究発表奨励金 学会発表奨励金(国内における発表)(全学部共通)
対象 国内外の学会が開催する学術研究集会(大会、部会、シンポジウム等)において、正規の手続きにより行われる個人研究または共同研究による発表を行った場合
給付額 20,000円、40,000円、60,000円
校種 大学院
-
【給付型】東洋大学大学院学生研究発表奨励金 論文発表奨励金(全学部共通)
対象 学術雑誌等(学会誌・論文誌・学術雑誌:いずれも査読付)に正規の手続きにより原則としてファーストオーサーとして論文を投稿し、当該論文が掲載された場合と掲載された論文が学会賞等を受賞した場合
給付額 50,000円、100,000円
校種 大学院
-
【給付型】東洋大学大学院奨学金 第1種(全学部共通)
対象 全学年(修士・博士前期課程の原級者は除く)大学院正規課程に在学し、学業成績・人物とも特に優秀であり、かつ所定の基準を満たしている者
種類 第一種
給付額 年額300,000円
人数 修士/博士前期課程:若干名博士後期課程:各専攻1名程度
校種 大学院
-
【給付型】東洋大学大学院奨学金 第2種(全学部共通)
対象 全学年(外国人留学生は対象外)大学院正規課程に在学し、大学院における学修の意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者で、就学中に主たる家計支持者の死亡または失業により、修学を継続するための経済的援助が必要となった者(1) 在学時に主たる家計支持者が死亡した場合(2) 在学時に主たる家計支持者が会社の都合による失職、会社の倒産等により家計状況が急変し、日本学生支援機構が定める奨学金緊急・応急採用基準に相当する場合
種類 第二種
給付額 当該年度に納入すべき授業料の半額に相当する額
申込時期 出願資格における経済的援助が必要となった事案の発生日より3ヵ月以内※ただし、申請時点において修了まで3ヵ月以上ある者に限る
校種 大学院
-
【給付型】特別被災奨学金(全学部共通)
対象 本学で支援を決定した災害について、災害救助法適用地域の被災世帯の在学生並びに新入生
給付額 被災状況に応じて当該学期学費の3分の1~全額相当額(採用年度のみ)
申込時期 通年受付(災害ごとに申請締切を定める)
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(家計急変採用)(全学部共通)
対象 以下の1~4をすべて満たす者1.学部生であること※大学院生は申請できません。2.学力基準を満たしていること3.家計基準を満たしていること4.事由が発生してから原則3か月以内(※)に申込を行い、対応する証明書類を提出できること※家計急変の事由が進学前に発生していた場合は、進学後3か月以内
申込時期 通年事由が発生してから原則3か月以内
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金<高等教育の修学支援新制度による>(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学部生※新たに設けられた支援区分(第Ⅳ区分(理工農系))については、東洋大学では、情報連携学部(全学科)、健康スポーツ科学部(栄養科学科)、理工学部(全学科)、総合情報学部(全学科・専攻)、生命科学部(全学科)、食環境科学部(全学科)が対象
給付額 最大約900,000円/年
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 ※併せて支援区分により授業料が減免(第1部学生で最大約70万円/年、第2部学生で最大36万円/年)されます。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金<高等教育の修学支援新制度による>(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学部生※新たに設けられた支援区分(第Ⅳ区分(理工農系))については、東洋大学では、情報連携学部(全学科)、健康スポーツ科学部(栄養科学科)、理工学部(全学科)、総合情報学部(全学科・専攻)、生命科学部(全学科)、食環境科学部(全学科)が対象
給付額 最大約460,000円/年
自宅・自宅外の別 自宅
備考 ※併せて支援区分により授業料が減免(第1部学生で最大約70万円/年、第2部学生で最大36万円/年)されます。
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(経済学部/国際経済学科)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(生命科学部)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(文学部/国際文化コミュニケーション学科)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(総合情報学部)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(理工学部/機械工学科)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(食環境科学部)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(情報連携学部)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(国際学部)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(福祉社会デザイン学部/社会福祉学科)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【給付型】東洋大学SDGs留学生アンバサダー奨学金(健康スポーツ科学部/健康スポーツ科学科)
対象 外国人留学生オンライン利用入学試験<タイプA>及び<タイプB>の合格者のうち、出願時に本制度の利用を希望し、認定条件等を満たし、かつSDGs行動計画書の内容が特に優れていると認められた者【認定条件】アンバサダーは以下のすべてを満たす学生とする。①在留資格「留学」で入学予定の私費外国人留学生。②以下の英語能力基準のいずれかを満たす者。・TOEFL iBT(Home Edition含む)タイプA:94点以上 / タイプB:79点以上・IELTS(Academic Module)タイプA:6.5以上 / タイプB:6.0以上・TOEIC タイプA:L&R 780点以上かつSW310点以上 / タイプB:L&R 780点以上③出願書類「SDGs行動計画書」の内容が特に優れている者。
給付額 学費支援:以下を支給入学金授業料・1年次:授業料の70%相当を減免(SDGs留学生奨学金)・2~4年次:授業料の60%相当を減免(SDGs留学生奨学金)実験実習費一般施設設備資金
備考 ※アンバサダーには「学費支援」「居住支援」「生活・活動支援」「日本語能力強化支援」の4領域の支援を行います。※期間:1か年(3回まで更新可)
-
【減免型】東洋大学私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
対象 経済的に就学が困難なもの、学業成績基準、その他の条件を満たす者
減免額 授業料の30%相当額期間:1年(所定の修業年限を上限とする)
校種 大学院
-
【減免型】東洋大学私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
対象 経済的に就学が困難なもの、学業成績基準、その他の条件を満たす者
減免額 1年次:授業料の30%相当額2~4年次:成績基準を満たした者のうち成績に応じて授業料の40%・30%・20%相当額期間:1年(所定の修業年限を上限とする)
校種 大学
-
【減免型】独立自活支援奨学金(全学部共通)
対象 「独立自活」支援推薦入試で入学した方第2部・イブニングコース(夜)に在学し、日中は白山キャンパス内の大学事務局等において就労し、夜間に学ぶことを前提としています。
減免額 授業料および一般施設設備資金の半額相当額の減免(4年間。毎年継続審査あり)
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 貸与奨学金(緊急採用・応急採用)(全学部共通)
対象 以下の1~4をすべて満たす者1.学部生または大学院生であること2.学力基準を満たしていること3.家計基準を満たしていること4.事由が発生してから原則12か月以内に申込を行い、対応する証明書類を提出できること
申込時期 通年事由が発生してから原則12か月以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、(最高月額 64,000円)から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 ※最高月額は併給貸与の家計基準に該当する場合のみ利用可能です。※給付型奨学金と併せて貸与を受ける場合、併給調整として貸与を受けられる月額の上限額が制限されます。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、(最高月額 54,000円)から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
備考 ※最高月額は併給貸与の家計基準に該当する場合のみ利用可能です。※給付型奨学金と併せて貸与を受ける場合、併給調整として貸与を受けられる月額の上限額が制限されます。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円(10,000円刻み)から選択
利子 利子
-
井上円了記念研究助成
-
学長賞
-
高等教育の修学支援新制度
-
東洋大学社会貢献者表彰金
-
日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による返還免除
-
日本学生支援機構奨学金 博士前期・修士課程への進学予定者を対象とした返還免除内定制度
-
文部科学省外国人留学生学習奨励費
-
文部科学省国費外国人留学生奨学金(大使館推薦)
-
甫水会経済支援奨学金
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
キヤノン(株)/(株)小松製作所/(株)SUBARU/ソニー(株)/東京エレクトロン(株)/トヨタ自動車(株)/(株)パイロットコーポレーション/長谷川香料(株)/パナソニック(株)/(株)日立製作所/(株)日立プラントサービス ほか
マスコミ・通信業界
(株)NTTドコモ/KDDI(株)/ソフトバンク(株)/日本放送協会(NHK)/東日本電信電話(株)(NTT東日本) ほか
IT・コンピュータ業界
アマゾンジャパン合同会社/SCSK(株)/(株)エヌ・ティ・ティ・データ/(株)サイバーエージェント/日本アイ・ビー・エム(株)/日本電気(NEC)(株)/富士通(株)/ヤフー(株) ほか
サービス業界
アクセンチュア(株)/(株)キーエンス/東京ガス(株)/東京電力ホールディングス(株)/TOPPANホールディングス(株)/(株)野村総合研究所/(株)船井総合研究所/(株)メンバーズ/(株)リクルート ほか
旅行・エンタメ業界
(株)エイチ・アイ・エス/(株)オリエンタルランド/(株)カプコン/(株)JTB/ソニー・ミュージックグループ/チームラボ(株)/(株)東北新社/(株)パレスホテル/(株)バンダイナムコアミューズメント/(株)星野リゾート/(株)ミリアルリゾートホテルズ ほか
商社・小売業界
アイリスオーヤマ(株)/アシックス商事(株)/(株)あらた/(株)セブンーイレブン・ジャパン/(株)ニトリホールディングス/(株)日本アクセス/(株)ファーストリテイリング ほか
金融業界
第一生命保険(株)/東京海上日動火災保険(株)/日本生命保険相互会社/野村證券(株)/(株)みずほフィナンシャルグループ/(株)三井住友銀行/明治安田生命保険相互会社/(株)横浜銀行 ほか
航空・運輸業界
ANAエアポートサービス(株)/全日本空輸(株)/日本航空(株)/東日本旅客鉄道(株)(JR東日本) ほか
住宅・建設業界
(株)大林組/(株)クボタ/積水ハウス(株)/大和ハウス工業(株) ほか
フード業界
赤城乳業(株)/(株)伊藤園/サントリー(株)/(株)ブルボン/森永乳業(株)/日本食研ホールディングス(株)/日本ハムマーケティング(株)/山崎製パン(株)/(株)LEOC ほか
医療・福祉業界
IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)/第一三共ケミカルファーマ(株)/中外製薬工業(株)/日本ジェネリック(株)/日本赤十字社 足利赤十字病院/日本全薬工業(株)/富士レビオ(株)/(株)ベネッセスタイルケア/(福)睦月会/ロート製薬(株) ほか
公務員業界
内閣府/経済産業省/厚生労働省/東京地方検察庁/東京地方裁判所/東京国税局/国土交通省 東京航空局/海上保安庁/東京都庁/埼玉県庁/千葉県庁/東京都特別区(区役所)/さいたま市役所/東京消防庁 ほか
教育業界
東京都教育委員会/千葉県教育委員会/埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会 ほか
取得目標資格
幼稚園・小学校・中学校・高等学校・養護・特別支援学校の教諭1種免許状*、司書*や司書教諭*、学芸員*などの国家資格、社会福祉主事などの資格が、単位を修得することで卒業と同時に取得できます。また、税理士*や管理栄養士*、社会福祉士*、建築士(一級・二級)*などの受験資格が、単位修得または卒業後に一定の実務経験を積むことで得られます。このほか、目標とする資格として公認会計士*、中小企業診断士、行政書士*、通関士*、リテールマーケティング(販売士)などがあります。 * 印は国家資格
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
白山キャンパス : 東京都文京区白山5-28-20 |
都営地下鉄三田線「白山」駅から徒歩 5分 東京メトロ南北線「本駒込」駅から徒歩 5分 |
川越キャンパス : 埼玉県川越市鯨井2100 |
東武東上線「鶴ケ島」駅から徒歩 10分 |
赤羽台キャンパス : 東京都北区赤羽台1-7-11 |
JR「赤羽」駅から徒歩8分 東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩12分 |
朝霞キャンパス : 埼玉県朝霞市岡48-1 |
東武東上線「朝霞台」駅から徒歩10分 JR武蔵野線「北朝霞」駅から徒歩10分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。