私立短期大学/宮城
学部・学科・コース
ビジネスキャリア学科
(定員:155人)
観光ビジネス学科
(定員:50人)
現代英語学科
(定員:35人)
言語聴覚学科
(定員:40人)
歯科衛生学科
(定員:70人)
栄養学科
(定員:75人)
こども学科
(定員:100人)
救急救命学科
(定員:40人)
学費(初年度納入金)
ビジネスキャリア学科
125万円
教科書・テキスト代、特別活動費など別途
2026年度納入金(予定)
観光ビジネス学科
125万円
教科書・テキスト代、特別活動費など別途
2026年度納入金(予定)
現代英語学科
125万円
教科書費、学生保険、海外研修費、課外活動費等別途必要
2026年度納入金(予定)
言語聴覚学科
165万円
教科書・テキスト代、特別活動費など別途
2026年度納入金(予定)
歯科衛生学科
125万円
教科書・テキスト代、特別活動費など別途
2026年度納入金(予定)
栄養学科
125万円
教科書・テキスト代、特別活動費など別途
2026年度納入金(予定)
こども学科
125万円
教科書・テキスト代、特別活動費など別途
2026年度納入金(予定)
救急救命学科
163万円
教科書・テキスト代、課外活動費など別途
2026年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】資格取得奨学金制度(ビジネスキャリア学科・観光ビジネス学科・現代英語学科)(ビジネスキャリア学科)
対象 入学から卒業までの期間に本学の指定する以下の資格・検定を受験し合格した学生【合格レベル①】簿記検定1級簿記能力検定上級ファイナンシャル・プランニング技能検定1級ビジネス実務法務検定1級リテールマーケティング(販売士)検定試験1級総合旅行業務取扱管理者試験合格TOEIC Listening & Reading Test 990~800実用英語技能検定1級韓国語能力試験6級中国語検定試験1級・準1級秘書技能検定1級マナー・プロトコール検定1級【合格レベル②】簿記検定2級簿記能力検定1級簿記能力検定試験1級ファイナンシャル・プランニング技能検定2級ビジネス実務法務検定2級診療報酬請求事務能力認定試験:医科医療事務技能審査試験:メディカル クラーク(医科) (歯科)リテールマーケティング(販売士)検定試験2級国内旅行業務取扱管理者試験合格世界遺産検定1級ブライダルコーディネート技能検定1級TOEIC Listening & Reading Test 799~650実用英語技能検定準1級観光英語検定1級韓国語能力試験5級・4級中国語検定試験2級・3級秘書技能検定準1級マナー・プロトコール検定準1級【合格レベル③】簿記検定3級簿記能力検定2級(商簿)簿記能力検定試験2級ファイナンシャル・プランニング技能検定3級ビジネス実務法務検定3級医療事務(医科)能力検定試験1級リテールマーケティング(販売士)検定試験3級地域限定旅行業務取扱管理者試験合格世界遺産検定2級ブライダルコーディネート技能検定2級ホテルビジネス実務検定試験ベーシックレベル1級TOEIC Listening & Reading Test 649~500(現代英語学科は649~550点)実用英語技能検定2級観光英語検定2級韓国語能力試験3級・2級中国語検定試験4級秘書技能検定2級サービス接遇検定1級コミュニケーション検定上級マナー・プロトコール検定2級Excel表計算処理技能認定試験1級Word文書処理技能認定試験1級Power Point プレゼンテーション技能認定試験上級マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Word(文書作成ソフト):エキスパート(上級)マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Excel(表計算ソフト):エキスパート(上級)ITパスポート試験合格【合格レベル④】簿記能力検定2級(工簿)3級簿記能力検定試験3級医療事務(医科)能力検定試験2級世界遺産検定3級ブライダルコーディネート技能検定3級ホテルビジネス実務検定試験ベーシックレベル2級TOEIC Listening & Reading Test 499~400(現代英語学科は549~450点)実用英語技能検定準2級観光英語検定3級韓国語能力試験1級中国語検定試験準4級秘書技能検定3級サービス接遇検定2級マナー・プロトコール検定3級Excel表計算処理技能認定試験2級Word文書処理技能認定試験2級マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Word(文書作成ソフト):スペシャリスト (一般)マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Excel(表計算ソフト):スペシャリスト (一般)
給付額 合格レベル①:100,000円合格レベル②:50,000円合格レベル③:20,000円合格レベル④:5,000円
-
【給付型】専門実践教育訓練給付金制度(こども学科)
対象 一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)、または一般被保険者であった方(離職者)が、本学のこども学科を修了した場合
給付額 教育訓練施設(本学)に支払った教育訓練経費の一定割合額(上限あり)一定の要件を満たした方は最大112万円の給付金を受けることができます。
-
【給付型】専門実践教育訓練給付金制度(歯科衛生学科)
対象 一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)、または一般被保険者であった方(離職者)が、本学の歯科衛生学科を修了した場合
給付額 教育訓練施設(本学)に支払った教育訓練経費の一定割合額(上限あり)一定の要件を満たした方は最大168万円の給付金を受けることができます。
-
【給付型】専門実践教育訓練給付金制度(栄養学科)
対象 一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)、または一般被保険者であった方(離職者)が、本学の栄養学科を修了した場合
給付額 教育訓練施設(本学)に支払った教育訓練経費の一定割合額(上限あり)一定の要件を満たした方は最大112万円の給付金を受けることができます。
-
【給付型】資格取得奨学金制度(ビジネスキャリア学科・観光ビジネス学科・現代英語学科)(観光ビジネス学科)
対象 入学から卒業までの期間に本学の指定する以下の資格・検定を受験し合格した学生【合格レベル①】簿記検定1級簿記能力検定上級ファイナンシャル・プランニング技能検定1級ビジネス実務法務検定1級リテールマーケティング(販売士)検定試験1級総合旅行業務取扱管理者試験合格TOEIC Listening & Reading Test 990~800実用英語技能検定1級韓国語能力試験6級中国語検定試験1級・準1級秘書技能検定1級マナー・プロトコール検定1級【合格レベル②】簿記検定2級簿記能力検定1級簿記能力検定試験1級ファイナンシャル・プランニング技能検定2級ビジネス実務法務検定2級診療報酬請求事務能力認定試験:医科医療事務技能審査試験:メディカル クラーク(医科) (歯科)リテールマーケティング(販売士)検定試験2級国内旅行業務取扱管理者試験合格世界遺産検定1級ブライダルコーディネート技能検定1級TOEIC Listening & Reading Test 799~650実用英語技能検定準1級観光英語検定1級韓国語能力試験5級・4級中国語検定試験2級・3級秘書技能検定準1級マナー・プロトコール検定準1級【合格レベル③】簿記検定3級簿記能力検定2級(商簿)簿記能力検定試験2級ファイナンシャル・プランニング技能検定3級ビジネス実務法務検定3級医療事務(医科)能力検定試験1級リテールマーケティング(販売士)検定試験3級地域限定旅行業務取扱管理者試験合格世界遺産検定2級ブライダルコーディネート技能検定2級ホテルビジネス実務検定試験ベーシックレベル1級TOEIC Listening & Reading Test 649~500(現代英語学科は649~550点)実用英語技能検定2級観光英語検定2級韓国語能力試験3級・2級中国語検定試験4級秘書技能検定2級サービス接遇検定1級コミュニケーション検定上級マナー・プロトコール検定2級Excel表計算処理技能認定試験1級Word文書処理技能認定試験1級Power Point プレゼンテーション技能認定試験上級マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Word(文書作成ソフト):エキスパート(上級)マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Excel(表計算ソフト):エキスパート(上級)ITパスポート試験合格【合格レベル④】簿記能力検定2級(工簿)3級簿記能力検定試験3級医療事務(医科)能力検定試験2級世界遺産検定3級ブライダルコーディネート技能検定3級ホテルビジネス実務検定試験ベーシックレベル2級TOEIC Listening & Reading Test 499~400(現代英語学科は549~450点)実用英語技能検定準2級観光英語検定3級韓国語能力試験1級中国語検定試験準4級秘書技能検定3級サービス接遇検定2級マナー・プロトコール検定3級Excel表計算処理技能認定試験2級Word文書処理技能認定試験2級マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Word(文書作成ソフト):スペシャリスト (一般)マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Excel(表計算ソフト):スペシャリスト (一般)
給付額 合格レベル①:100,000円合格レベル②:50,000円合格レベル③:20,000円合格レベル④:5,000円
-
【給付型】資格取得奨学金制度(ビジネスキャリア学科・観光ビジネス学科・現代英語学科)(現代英語学科)
対象 入学から卒業までの期間に本学の指定する以下の資格・検定を受験し合格した学生【合格レベル①】簿記検定1級簿記能力検定上級ファイナンシャル・プランニング技能検定1級ビジネス実務法務検定1級リテールマーケティング(販売士)検定試験1級総合旅行業務取扱管理者試験合格TOEIC Listening & Reading Test 990~800実用英語技能検定1級韓国語能力試験6級中国語検定試験1級・準1級秘書技能検定1級マナー・プロトコール検定1級【合格レベル②】簿記検定2級簿記能力検定1級簿記能力検定試験1級ファイナンシャル・プランニング技能検定2級ビジネス実務法務検定2級診療報酬請求事務能力認定試験:医科医療事務技能審査試験:メディカル クラーク(医科) (歯科)リテールマーケティング(販売士)検定試験2級国内旅行業務取扱管理者試験合格世界遺産検定1級ブライダルコーディネート技能検定1級TOEIC Listening & Reading Test 799~650実用英語技能検定準1級観光英語検定1級韓国語能力試験5級・4級中国語検定試験2級・3級秘書技能検定準1級マナー・プロトコール検定準1級【合格レベル③】簿記検定3級簿記能力検定2級(商簿)簿記能力検定試験2級ファイナンシャル・プランニング技能検定3級ビジネス実務法務検定3級医療事務(医科)能力検定試験1級リテールマーケティング(販売士)検定試験3級地域限定旅行業務取扱管理者試験合格世界遺産検定2級ブライダルコーディネート技能検定2級ホテルビジネス実務検定試験ベーシックレベル1級TOEIC Listening & Reading Test 649~500(現代英語学科は649~550点)実用英語技能検定2級観光英語検定2級韓国語能力試験3級・2級中国語検定試験4級秘書技能検定2級サービス接遇検定1級コミュニケーション検定上級マナー・プロトコール検定2級Excel表計算処理技能認定試験1級Word文書処理技能認定試験1級Power Point プレゼンテーション技能認定試験上級マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Word(文書作成ソフト):エキスパート(上級)マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Excel(表計算ソフト):エキスパート(上級)ITパスポート試験合格【合格レベル④】簿記能力検定2級(工簿)3級簿記能力検定試験3級医療事務(医科)能力検定試験2級世界遺産検定3級ブライダルコーディネート技能検定3級ホテルビジネス実務検定試験ベーシックレベル2級TOEIC Listening & Reading Test 499~400(現代英語学科は549~450点)実用英語技能検定準2級観光英語検定3級韓国語能力試験1級中国語検定試験準4級秘書技能検定3級サービス接遇検定2級マナー・プロトコール検定3級Excel表計算処理技能認定試験2級Word文書処理技能認定試験2級マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Word(文書作成ソフト):スペシャリスト (一般)マイクロソフトオフィススペシャリスト (MOS)Excel(表計算ソフト):スペシャリスト (一般)
給付額 合格レベル①:100,000円合格レベル②:50,000円合格レベル③:20,000円合格レベル④:5,000円
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生第Ⅰ区分:住民税非課税世帯の学生第Ⅱ区分:住民税非課税世帯に準じる世帯の学生第Ⅲ区分:住民税非課税世帯に準じる世帯の学生第Ⅳ区分:多子(扶養する子の数が3人以上)世帯の学生等
減免額 入学金の減免額(1回限定)(第Ⅰ区分)満額支援の場合:約26万円(第Ⅱ区分)満額の2/3支援の場合:約17万円(第Ⅲ区分)満額の1/3支援の場合:約8万円(第Ⅳ区分)満額の1/4支援の場合:約6万円授業料の減免額(年間上限額)(第Ⅰ区分)満額支援の場合:約70万円(第Ⅱ区分)満額の2/3支援の場合:約46万円(第Ⅲ区分)満額の1/3支援の場合:約23万円(第Ⅳ区分)満額の1/4支援の場合:約17万円給付型奨学金の支給額(年額)(第Ⅰ区分)満額支援の場合:約91万円(第Ⅱ区分)満額の2/3支援の場合:約60万円(第Ⅲ区分)満額の1/3支援の場合:約30万円(第Ⅳ区分)満額の1/4支援の場合:約23万円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生第Ⅰ区分:住民税非課税世帯の学生第Ⅱ区分:住民税非課税世帯に準じる世帯の学生第Ⅲ区分:住民税非課税世帯に準じる世帯の学生第Ⅳ区分:多子(扶養する子の数が3人以上)世帯の学生等
減免額 入学金の減免額(1回限定)(第Ⅰ区分)満額支援の場合:約26万円(第Ⅱ区分)満額の2/3支援の場合:約17万円(第Ⅲ区分)満額の1/3支援の場合:約8万円(第Ⅳ区分)満額の1/4支援の場合:約6万円授業料の減免額(年間上限額)(第Ⅰ区分)満額支援の場合:約70万円(第Ⅱ区分)満額の2/3支援の場合:約46万円(第Ⅲ区分)満額の1/3支援の場合:約23万円(第Ⅳ区分)満額の1/4支援の場合:約17万円給付型奨学金の支給額(年額)(第Ⅰ区分)満額支援の場合:約46万円(第Ⅱ区分)満額の2/3支援の場合:約30万円(第Ⅲ区分)満額の1/3支援の場合:約15万円(第Ⅳ区分)満額の1/4支援の場合:約12万円
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】資格取得減免制度(全学科)(全学部共通)
対象 高校等在学中または満18歳までに本学で指定する以下の検定に合格した方(ランクA)簿記検定2級以上リテールマーケティング(販売士)検定試験2級以上実用英語技能検定2級以上秘書技能検定準1級以上(ランクB)簿記検定3級リテールマーケティング(販売士)検定試験3級実用英語技能検定準2級漢字能力検定2級以上全国商業高等学校協会 各種(部門)検定1級(簿記の場合、科目合格は含みません)秘書技能検定2級全国経理教育協会 各種検定1級以上全国工業高等学校長協会 計算技術・情報技術・パソコン利用技術・グラフィックデザインの検定各1級(ランクC)実用英語技能検定3級漢字能力検定準2級全国商業高等学校協会 各種(部門)検定2級秘書技能検定3級全国経理教育協会 各種検定2級全国工業高等学校長協会 計算技術・情報技術・パソコン利用技術・グラフィックデザインの検定各2級
申込時期 2024年9月9日(月)~2025年3月7日(金)
減免額 Aランク:100,000円免除Bランク:50,000円免除Cランク:30,000円免除※免除金額は入学後4月以降の前期授業料から免除します。
備考 本制度は他の学費支援制度と併用できます。
-
【減免型】卒園児入学優遇制度(全学部共通)
対象 入学希望者本人が、社会福祉法人北社福祉会が設置する園を卒園した場合対象となる園:西多賀チェリー保育園(現:西多賀チェリーこども園、泉チェリー保育園(現:泉チェリーこども園)
減免額 50,000円※免除金額は入学後4月以降の前期授業料から免除します。入学金に充当することはできません。
備考 ・本制度は「北社学園卒業生・在校生の親族入学優遇制度」を除く、他の学費支援制度と併用できます。・入学手続完了後の申込みはできません。
-
【減免型】北杜学園卒業生・在校生の親族入学優遇制度(全学部共通)
対象 1.本学に入学を希望する方で、以下の条件に該当する方本人の4親等以内の親族(親・兄弟姉妹・おじ・おば・いとこ等)に本学園設置専門学校(仙台医療福祉専門学校・仙台大原簿記情報公務員専門学校・仙台工科専門学校・仙台デザイン専門学校)の在校生・卒業生がいる場合。同様に仙台青葉学院短期大学に在学生・卒業生がいる場合。※旧校名・旧設置校 仙台スクールオブビジネス、仙台大原簿記公務員専門学校、仙台大原簿記専門学校、仙台情報工科専門学校、東北理工専門学校、東北測量専門学校、仙台医療技術専門学校の卒業生も対象となります。2.入学希望者本人が北社学園設置校の卒業生である場合
減免額 1.入学後4月以降の前期授業料から50,000円を免除2.入学後 4 月以降の前期授業料から100,000円を免除
備考 1.本制度は他の学費支援制度と併用できます。2.該当する卒業生・在校生に確認する場合があります。3.入学手続完了後の申込みはできません。※在学時と姓が異なる場合は、在学時の姓で記入してください。
-
【減免型】言語聴覚学科 社会人選抜授業料特別減免制度(言語聴覚学科)
対象 言語聴覚学科の社会人選抜(経験者枠、未経験者枠)での出願を検討し、進学を志望している方。対象入試区分:社会人選抜Ⅰ~Ⅳ期
申込時期 2024年4月10日(水)~2025年3月4日(火)
減免額 A認定:1,200,000円B認定:900,000円C認定:600,000円D認定:300,000円減免期間:学則に基づく修業年限。但し、経済状況、修学状況、生活態度等を毎年審査し、減免継続の可否を決定します。※成績不良等の理由により留年した場合は、当該学年の減免は適用しません。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 1.高等学校等における申込時までの全履習科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上であること。2.家計基準(世帯人数4人目安)[生計維持者の収入・所得の上限目安]給与所得世帯:803万円以下給与所得以外の世帯:552万円以下
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円または53,000円から選択※申込時の家計収入が一定額以上の方は、各区分の最高月額以外の月額から選択。
利子 無利子
返還詳細 返還期間:最長で20年※貸与総額及び割賦方法に応じて決まります。貸与期間終了後の翌月から数えて7ヶ月目から返済開始
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 1.高等学校等における申込時までの全履習科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上であること。2.家計基準(世帯人数4人目安)[生計維持者の収入・所得の上限目安]給与所得世帯:803万円以下給与所得以外の世帯:552万円以下
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円または60,000円から選択※申込時の家計収入が一定額以上の方は、各区分の最高月額以外の月額から選択。
利子 無利子
返還詳細 返還期間:最長で20年※貸与総額及び割賦方法に応じて決まります。貸与期間終了後の翌月から数えて7ヶ月目から返済開始
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 1.高等学校又は専修学校(高等課程)における学業成績が平均水準以上の者等2.家計基準(世帯人数4人目安)[生計維持者の収入・所得の上限目安]給与所得世帯:1,250万円以下給与所得以外の世帯:892万円以下
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円(10,000円刻み)から選択
利子 利子
返還詳細 返還期間:最長で20年※貸与総額及び割賦方法に応じて決まります。貸与期間終了後の翌月から数えて7ヶ月目から返済開始
就職・資格
就職先企業一覧
医療・福祉業界
イムス明理会仙台総合病院、坂総合病院、仙台リハビリテーション病院、竹田綜合病院、星総合病院、秋田県立リハビリテーション・精神医療センター、青森慈恵会病院、蒲田リハビリテーション病院 ほか
公務員業界
仙台市職員、利府町職員、亘理町職員、角田市職員、新地町職員、大潟村職員、中野区職員、千葉市職員、国家公務員一般職 ほか
商社・小売業界
アイリスオーヤマ株式会社、カメイ株式会社、ウエルシア薬局株式会社、株式会社サンリオ、株式会社ツルハ ほか
フード業界
株式会社東洋食品、シダックス株式会社、フジフーズ株式会社、マルヒ食品株式会社、日清医療食品株式会社、株式会社LEOC、株式会社グリーンハウス、株式会社メフォス ほか
航空・運輸業界
宮城交通株式会社、羽田空港サービス株式会社、ANA新千歳空港株式会社、ANA関西空港株式会社、日本通運株式会社、空港ターミナルサービス株式会社 ほか
旅行・エンタメ業界
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社、ホテルモントレ株式会社、株式会社共立メンテナンス、株式会社PHG横浜マネジメント、株式会社JR東日本サービスクリエーション、ホテル松島大観荘、有限会社奥州秋保温泉蘭亭 ほか
IT・コンピュータ業界
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社、株式会社ひばりシステム、ルネッサンスルパン株式会社、株式会社ジェイテック ほか
取得目標資格
●取得できる資格 こども学科/保育士※、幼稚園教諭二種免許状※、社会福祉主事任用資格 栄養学科/栄養士※、社会福祉主事任用資格 歯科衛生学科/社会福祉主事任用資格 ●受験資格が得られるもの 歯科衛生学科/歯科衛生士※ 言語聴覚学科/言語聴覚士※ ●目標とする資格 ビジネスキャリア学科/日商簿記検定試験、秘書検定、リテールマーケティング(販売士)、ファイナンシャル・プランニング技能士※、コミュニケーション検定、医療事務検定試験(医科) 他 観光ビジネス学科/国内旅行業務取扱管理者※、秘書検定、コミュニケーション検定 他 ※印は国家資格
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
五橋キャンパス : 宮城県仙台市若林区五橋3-5-75 |
地下鉄「五橋」駅から徒歩 5分 JR「仙台」駅東口より徒歩 10分 |
中央キャンパス : 宮城県仙台市青葉区中央4-5-3 |
JR「仙台」駅から徒歩 5分 地下鉄「仙台」駅から徒歩 5分 |
中央第2キャンパス : 宮城県仙台市青葉区中央4-9-30 |
JR「仙台」駅から徒歩 3分 地下鉄「仙台」駅から徒歩 3分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。