私立大学/東京・群馬

学部・学科・コース

社会福祉学部 (定員:410人)

∟ 社会福祉学科 (定員:410人)

∟ 社会福祉専攻

∟ 精神保健福祉専攻

∟ 経営福祉専攻

∟ 心理福祉専攻

教育学部 (定員:280人)

∟ 教育学科 (定員:280人)

心理学部 (定員:230人)

∟ 心理学科 (定員:230人)

保育児童学部 (定員:150人)

∟ 保育児童学科 (定員:150人)

学費(初年度納入金)

社会福祉学部
141万4000円
2025年度納入金(参考)
∟ 社会福祉学科
141万4000円
春・秋2回の分納
2025年度納入金(参考)
 ∟ 社会福祉専攻
 ∟ 精神保健福祉専攻
 ∟ 経営福祉専攻
 ∟ 心理福祉専攻
教育学部
141万4000円
2025年度納入金(参考)
∟ 教育学科
141万4000円
春・秋2回の分納
2025年度納入金(参考)
心理学部
141万4000円
2025年度納入金(参考)
∟ 心理学科
141万4000円
春・秋2回の分納
2025年度納入金(参考)
保育児童学部
141万4000円
2025年度納入金(参考)
∟ 保育児童学科
141万4000円
春・秋2回の分納
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】同窓生・在学生・教職員紹介 新入生対象奨学金制度(全学部共通)
    対象

    1.入学希望者と紹介者(東京福祉大学グループ同窓生、在学生、教職員)の関係が家族、親戚、または親しい間柄であること2.入学手続き時に同窓会費を納入し、本学新同窓会員となる方

    給付額

    本学の同窓生(新同窓会加入者)、在学生(新同窓会加入者)、教職員による紹介で入学された方に入学金相当額(大学学部昼間部20万円)

    備考

    ※この制度は入学試験の合格を優遇する制度ではありません。

  • 【減免型】Special奨学生制度(全学部共通)
    対象

    Special奨学生選抜の上位合格者

    減免額

    4年間の授業料・施設設備費を全額免除本学実施のすべての海外短期研修・留学の参加費半額を免除(参加希望者)※進級の際、成績などの審査があります。

  • 【減免型】学内奨学金制度(全学部共通)
    対象

    学業・人物ともに優秀と認められた場合、またはその他特別な事情があると認められる場合

    減免額

    2年次以降、申込者を選考し、該当年次の授業料の全額または半額を免除

  • 【減免型】修学支援新制度に代わる本学独自の奨学金制度(全学部共通)
    対象

    「国の修学支援新制度」の対象になる入学者

    減免額

    【第Ⅰ区分(住民税非課税世帯の方)】入学金(20万円)…免除授業料(805,000円)…700,000円免除【第Ⅱ区分(世帯収入約300万円以下)】入学金(20万円)…133,333円免除授業料(805,000円)…466,667円免除【第Ⅲ区分(世帯収入約380万円以下)】入学金(20万円)…66,667円免除授業料(805,000円)…233,333円免除【第Ⅳ区分(多子世帯の方)※3子とも扶養の場合】入学金(20万円)…免除授業料(805,000円)…700,000円免除

    備考

    ※令和7年度入学生より非対象となります。現在本学在学中の学生に関しては、変わらず対象となります。

  • 【減免型】新同窓会奨学金制度(全学部共通)
    対象

    学業・人物ともに優秀と認められた場合、またはその他特別な事情があると認められる場合

    減免額

    2年次以降、申込者を選考し、該当年次の授業料の全額または半額を免除

  • 【減免型】総合型選抜(課題発表型・活動発表型)特待生制度(全学部共通)
    対象

    総合型選抜(課題発表型・活動発表型)の合格者のうち、特に優秀な成績を収めた者

    減免額

    A特待:初年度授業料の全額(805,000円)免除B特待:初年度授業料の半額(402,500円)免除C特待:初年度授業料の1/4(201,250円)免除

    人数

    A特待:最大4名B特待:最大4名C特待:最大8名

  • 【貸与型】介護福祉士修学資金貸金制度(全学部共通)
    対象

    社会福祉学科社会福祉専攻介護福祉コースの学生

    貸与(総額)

    入学準備金200,000円、就職準備金200,000円以内

    貸与(月額)

    50,000円

    備考

    卒業後その地区に所在する施設で、介護福祉士として5年間業務に従事すれば、返還が免除

  • 【貸与型】社会福祉協議会保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    保育士養成施設(通信制を除く)に通う学生

    備考

    群馬県貸付例:修学資金5万円以内/月その他、入学準備金20万円、就職準備金20万円等

  • 【貸与型】生活福祉資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    収入が基準以下である世帯

    貸与(総額)

    支度費:500,000円以内

    貸与(月額)

    修学費:65,000円以内

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な方

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000~54,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な方

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000~64,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された方

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000~120,000円※10,000円刻み

    利子

    利子

  • 【貸与型】母子・父子寡婦福祉資金貸付金(全学部共通)
    対象

    各都道府県に在住の母子・父子家庭

    備考

    子どもが大学・短大等に修学の際、または在学中に必要な資金の貸付を行っています。

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

蕨市社会福祉協議会、伊勢崎市社会福祉協議会、習志野市社会福祉協議会、横浜市社会福祉協議会、台東区社会福祉協議会、練馬区社会福祉事業団、東京都社会福祉事業団 社会福祉法人しんまち元気村、グループホーム桜の宿、社会福祉法人同塵会、平塚養護老人ホーム、太田市地域活動支援センターふらっと、社会福祉法人光風会、社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会、株式会社ベストライフ、SOMPOケア株式会社、児童養護施設江南、児童養護施設ふれんど、西台こども館、南埼玉病院、藤沢湘南台病院、東京女子医科大学附属足立医療センター、日野第二保育園、浦安市立浦安駅前保育園、結城明照保育園 ほか

教育業界

公立小学校教諭(東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉県、埼玉県、さいたま市、群馬県、茨城県、新潟県、新潟市、長野県、長野市、福島県、北海道)、公立中学校・高等学校教諭(埼玉県、新潟県、福島県)、公立特別支援学校教諭(東京都、埼玉県、栃木県、北海道)、公立養護教諭(東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、北海道)、私立学校教諭(横浜翠陵中学校・高等学校、相洋中学校・高等学校、朋優学院高等学校、鶴川高等学校)、幼稚園教諭(柿の実幼稚園、大島新生幼稚園、若葉幼稚園、こまがた幼稚園、あさひ幼稚園、伊勢崎あすか幼稚舎、みすず幼稚園、元総社幼稚園) ほか

公務員業界

防衛省、法務省、警視庁、北海道警察、長野県警察、 東京都特別区、稲城市、川崎市、千葉県、さいたま市、熊谷市、邑楽町 豊島区、文京区、中野区、板橋区、江東区、葛飾区、横浜市、川崎市、川口市、本庄市、上里町、前橋市、渋川市、新潟市、住田町 ほか

取得目標資格
保育士〈国〉 社会福祉士〈国〉 精神保健福祉士〈国〉 介護福祉士〈国〉 公認心理師〈国〉 日本心理学会認定心理士 幼稚園教諭一種免許状〈国〉 中学校・高等学校教諭一種免許状【英語・保健】〈国〉 高等学校教諭一種免許状【情報・公民・福祉】〈国〉 特別支援学校教諭一種免許状〈国〉 養護教諭一種免許状〈国〉 社会教育主事任用資格(基礎資格) 社会福祉主事任用資格 児童指導員任用資格、児童福祉司任用資格(要実務経験1年) スクールソーシャルワーカー レクリエーション・インストラクター ほか

アクセス

所在地 アクセス

池袋キャンパス : 東京都豊島区南池袋2-14-7

JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ「池袋」駅(東口)徒歩4分

伊勢崎キャンパス : 群馬県伊勢崎市山王町2020-1

「本庄」駅から国際十王交通バス 15分

「伊勢崎」駅から国際十王交通バス 15分

王子キャンパス : 東京都北区堀船2-1-11

都電荒川線「梶原」駅徒歩1分

JR・東京メトロ「王子」駅徒歩15分

JR「上中里」駅徒歩12分

JR「尾久」駅徒歩10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。