群馬県認可/専修学校/群馬

学校の特色

多職種連携の現場で活躍するスペシャリストの育成

近年ますます高齢化の一途を辿る日本では、高度な医療技術だけではなく、患者さんが住み慣れた地域で、自分らしい人生を楽しく心豊かに過ごせるよう、介護や病気の予防、住まいや生活支援などが包括的に確保された「多職種連携」がより一層必要となってきています。太田医療技術専門学校では、医療系7学科が協力し、多職種連携の教育を取り入れ、チーム医療のスタッフとして信頼される豊かな教養と高度な専門知識、実践力を兼ね備えたバランスあるスペシャリストの教育を目指しています。

最先端設備を完備した実習棟など8棟の校舎が魅力。

最新の設備を導入した4号館は、作業療法学科・歯科衛生学科の講義室をはじめ、90人収容可能なシアターホールを完備しています。シアターホールでは、授業を録画し何回でも見直しができる「イントラネットシステム」を搭載。また、いつでも勉強できる学習室・実習室に加えシャワールーム・仮眠室も完備しているので、普段の授業の予習・復習から国家試験前の勉強まで学生の勉強をフルサポートします。8つの校舎には各学科の最先端の実習室や実習機器設備が各棟に完備されており、本番さながらの臨場感のある実習が体験できるので、各分野の医療系国家試験において本校学生は高い合格率を誇っています。

徹底した資格取得サポートプログラム!

本校では、開校から培ってきたノウハウを活かし、受験資格の傾向に対応した資格取得サポートプログラムを実施しています。1年次の早期から計画的に無理なく国家試験対策に取り組むことや、一人ひとりの学習状況や学生生活全般まで、担任制のもとにきめ細かく継続的にフォローすることで、全学科高い合格率を実現しています。また、外部講師による対策講義の実施や、学科教員による対策講義を年間通して実施することで、試験で重要な科目を集中して学ぶ環境を整えています。

学部・学科・コース

理学療法学科(昼間課程) (定員:80人)
理学療法学科(夜間課程) (定員:40人)
作業療法学科 (定員:40人)
臨床工学科 (定員:40人)
救急救命学科 (定員:50人)
歯科衛生学科 (定員:50人)
医療事務管理学科 (定員:40人)
介護福祉学科 (定員:40人)
看護学科 (定員:40人)

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

群馬大学医学部附属病院、東北大学病院、群馬県立心臓血管センター、国立宇都宮病院、前橋赤十字病院、足利赤十字病院、深谷赤十字病院、太田記念病院、桐生厚生総合病院、黒沢病院、公立館林厚生病院、公立藤岡総合病院、公立富岡総合病院、群馬中央病院、獨協医科大学病院、自治医科大学附属病院、国際医療福祉大学病院、佐野厚生総合病院、済生会宇都宮病院、羽生総合病院、熊谷総合病院、埼玉慈恵病院、行田総合病院、行田中央総合病院、上尾中央総合病院、水戸済生会総合病院、東京都済生会中央病院、南長野医療センター篠ノ井総合病院、高崎市等広域・宇都宮市・さいたま市・長野市消防局 ほか

取得目標資格
■受験資格が得られる資格■ 看護師<国>(看護学科)、介護福祉士<国>(介護福祉学科)、理学療法士<国>(理学療法学科)、作業療法士<国>(作業療法学科)、救急救命士<国>(救急救命学科)、 臨床工学技士<国>(臨床工学科)、歯科衛生士<国>(歯科衛生学科) ■目標とする資格■ 医療事務管理士(医科/歯科)、介護保険事務管理士、医師事務作業補助者実務能力認定試験、秘書検定、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)、第2種ME試験、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、他

アクセス

所在地 アクセス

群馬県太田市東長岡町1373

「足利」駅からスクールバス 20分

「太田(群馬県)」駅から東武伊勢崎線南口発 スクールバス 10分

「韮川」駅から徒歩 10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。