東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校

2025年4月 東京医療秘書福祉&IT専門学校より校名変更予定(認可申請中)

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/東京

学校の特色

学生1人ひとりを深く知る担任教員が、入学直後から一貫して就職活動をサポート!

全国12都市に姉妹校を持つ本校では、毎年多くの卒業生たちが全国各地の医療・薬業・保育・歯科・福祉業界への就職を決め、活躍しています。卒業生たちの実力は高く評価されており、医療・薬業・保育・歯科・福祉業界の人事担当の方が直接就職指導に来てくださることも、本校と業界とのつながりの強さを証明しています。また、本校の就職指導は、入学直後からスタート。授業を通して学生1人ひとりの個性や実力を把握している担任教員が、就職活動へのアドバイスや面接指導、履歴書の書き方指導など、一貫してサポートします。

「検定ウィーク」で資格取得も安心!

実践力やビジネスマナーを磨くことに力をいれると同時に、実力の証明となる資格取得も重視しています。検定試験の1週間前から時間割を変更し、集中的に試験の教科を勉強できる「検定ウィーク」という独自の制度を設けています。練習問題や過去問題を解いたり、本番のような模擬試験を繰り返し行うなど、重点的な検定対策を実施しています。先生と学生の距離が近いので、資格試験前には授業後も先生を囲んで質問する光景があちこちで見られます。将来の夢をかなえるのに不可欠な専門資格はもちろんのこと、社会人としての資質を高める資格など、さまざまな資格の取得をバックアップします。

未来の自分にぐっと近づく現場実習!

学校で学んだことをカタチにできるのが現場実習です。憧れの業界の現場で、2~4週間、仕事のやりがいや楽しさ、コミュニケーションの方法などを学びます。本校の実習協力先数は、なんと2288機関!(2019年度 三幸学園医療校全体実績)豊富な実習先の中から、自分に合った実習先を見つけることができます。また、自分の出身地や地元での実習もOKなので、『卒業後は地元で就職したい』という方も安心です。実習先から、直接内定をいただくこともあります。現場実習は、自分自身を成長させる最高のチャンスです!

学部・学科・コース

医療事務&くすり総合科 (定員:50人)

∟ 医療秘書・医師事務コース

∟ 医療秘書専攻

∟ 美容医療専攻

∟ 小児看護専攻

∟ 診療情報管理士コース

∟ くすりアドバイザーコース

医療事務科 (定員:20人)
診療情報管理士科 (定員:20人)
くすりアドバイザー科 (定員:20人)
医療保育科 (定員:30人)

∟ 小児看護コース

∟ 医療事務保育コース

歯科衛生士科 (定員:40人)
WEBデザイン・ITプログラミング科 (定員:20人)

∟ WEBデザイナーコース

∟ ITプログラミングコース

学費(初年度納入金)

医療事務&くすり総合科
112万円
2026年度納入金
∟ 医療秘書・医師事務コース
112万円
※教材実習費別途
2026年度納入金
 ∟ 医療秘書専攻
112万円
※教材実習費別途
2026年度納入金
 ∟ 美容医療専攻
 ∟ 小児看護専攻
∟ 診療情報管理士コース
112万円
※教材実習費別途
2026年度納入金
∟ くすりアドバイザーコース
112万円
※教材実習費別途
2026年度納入金
医療事務科
112万円
※教材実習費別途
2026年度納入金
診療情報管理士科
くすりアドバイザー科
医療保育科
98万円
2026年度納入金
∟ 小児看護コース
98万円
※教材実習費等別途 ※小田原短期大学(通信教育課程)との併修費用として別途3年間で76万円程度
2026年度納入金
∟ 医療事務保育コース
98万円
※教材実習費等別途 ※小田原短期大学(通信教育課程)との併修費用として別途3年間で76万円程度
2026年度納入金
歯科衛生士科
120万円
※教材実習費別途
2026年度納入金
WEBデザイン・ITプログラミング科
110万円
2026年度納入金
∟ WEBデザイナーコース
110万円
※教材実習費別途
2026年度納入金
∟ ITプログラミングコース
110万円
※教材実習費別途
2026年度納入金

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

慶應義塾大学病院、杏林大学医学部付属病院、東京女子医科大学病院、東京慈恵会医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、東京医科大学病院、学校法人聖路加国際大学聖路加国際病院、社会福祉法人三井記念病院、国際医療福祉大学病院、榊原記念病院、IMSグループ 新松戸中央総合病院、スマイル歯科レイクタウンクリニック、小林歯科、デンタルクリニック山田 ほか

教育業界

日本赤十字社医療センター附属乳児院、さいとう小児科内科クリニック、菊地眼科クリニック、幼保連携型認定こども園 木の実幼稚園、ゆりかご幼稚園、つるがしま白百合幼稚園、南流山保育園ひびき、東京児童協会、株式会社日本デイケアセンター、富士見乳児院、株式会社こどもの森、株式会社アソシエ・インターナショナル ほか

サービス業界

ウエルシア薬局株式会社、株式会社マツキヨココカラ&カンパニー、株式会社富士薬品、株式会社サンドラッグ、株式会社トモズ、スギホールディングス株式会社、株式会社コクミン ほか

取得目標資格
医療秘書技能検定、医療事務検定、情報セキュリティマネジメント〈国〉、ITパスポート〈国〉、診療情報管理士、医薬品登録販売者〈国〉、幼稚園教諭二種免許状〈国〉、保育士資格〈国〉、歯科助手検定、診療報酬請求事務能力認定試験(医科・歯科)、電子カルテ実技検定、ペン字検定、医事コンピュータ技能検定試験、日本化粧品検定1~2級、薬学検定2~4級、歯科医療事務検定、チャイルドボディセラピスト、介護報酬請求事務技能検定、調剤薬局事務検定、サービス接遇実務検定、がん登録実務初級者認定試験、施設基準管理士認定試験、Webデザイナー検定 ほか

アクセス

所在地 アクセス

東京都文京区本郷3-23-16

都営地下鉄大江戸線 「本郷三丁目」駅5番出口より徒歩4分

東京メトロ丸の内線 「本郷三丁目」駅2番出口より徒歩5分

東京メトロ千代田線 「湯島」駅 3番出口より徒歩6分

JR中央線 「御茶ノ水」駅御茶ノ水橋口より徒歩10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。