宮城県認可/専修学校/国土交通大臣指定航空従事者養成施設/宮城
学部・学科・コース
航空機整備科
(定員:30人)
∟ 整備士養成コース (定員:20人)
∟ 整備技術コース (定員:10人)
空港エンジニア科
(定員:30人)
エアポートビジネス科
(定員:20人)
学費(初年度納入金)
航空機整備科
133万8000円
2025年度納入金
∟ 整備士養成コース
133万8000円
これ以外の費用は一切かかりません *資格検定料は別途
2025年度納入金
∟ 整備技術コース
133万8000円
これ以外の費用は一切かかりません *資格検定料は別途
2025年度納入金
空港エンジニア科
124万5000円
これ以外の費用は一切かかりません *資格検定料は別途
2025年度納入金
エアポートビジネス科
100万7000円
これ以外の費用は一切かかりません *資格検定料は別途
2025年度納入金
就職・資格
就職先企業一覧
航空・運輸業界
(株)JALエンジニアリング、スカイマーク(株)、東邦航空(株)、(株)ジャムコ、(株)JALグランドサービス、ANAスカイビルサービス(株)、ANA関西空港(株)、(株)エスエーエス、(株)グラテック、(株)インテックス、(株)KAFCO、三愛オブリ(株)、マイナミ空港サービス(株)、日本空港給油(株)、(株)JALスカイ札幌、ANAエアポートサービス(株)、(株)ANAケータリングサービス、(株)ANA Cargo、(株)ANAエアサービス福島、ANA沖縄空港(株)、スイスポートジャパン(株)、秋北航空サービス(株)、三八五観光(株)、NX 仙台空港支店 ほか
ものづくり業界
(株)IHIキャスティングス相馬工場、東明エンジニアリング(株)、渡邊工業(株) ほか
取得目標資格
●航空機整備科:航空運航整備士<国>(二等・飛行機)、危険物取扱者<国> (乙種第1~6類)、実用英語技能検定、TOEIC(R)※、無線従事者<国>(航空無線通信士、特殊無線技士(航空)) ●空港エンジニア科:フォークリフト運転技能者<国>、無線従事者<国>(特殊無線技士(航空・陸上))、大型特殊自動車免許<国>、けん引自動車運転免許<国> 、危険物取扱者<国>(乙第4種)、実用英語技能検定 、TOEIC(R)※ ●エアポートビジネス科:実用英語技能検定、TOEIC(R)※、インフィニ検定、無線従事者<国>(特殊無線技士(航空))、国内旅程管理主任者、IATAディプロマ、日本旅行地理検定、サービス接遇検定、秘書検定 ※正式名称:TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
宮城県岩沼市下野郷字菱沼84番 |
JR東北本線・常磐線「館腰」(たてこし)駅からスクールバスで 10分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。