新潟県認可/専修学校/新潟
学校の特色
【最先端分野を学ぶ】AI・ゲーム・eスポーツ・3DCG・デザイン・映像編集・VTuberなど
最新VR機材、PC環境が整った実習室で最先端分野の授業を行います。IT・ゲーム・CGなどの専門分野を学びながら、大卒資格(学士)が取得できる*「情報ビジネス・大学科」では、専門スキルと大学教養の両方を身につけ、ITのスペシャリストを目指します。*産業能率大学通信教育課程の併修修了による
【プロの直接指導】年間100社以上の企業コラボ!現役クリエーターから最新の知識・技術を教わる
学校独自の作品展示会を年2回開催。バンダイナムコスタジオなどの現役クリエーターを招き、直接アドバイスがもらえます。そのほかにも新潟県、市と連携して「5G実証実験」、「VRコンテンツ制作」などを行い、在学中から1人のクリエーターとして企画・制作を繰り返すことで、実践力・技術力が身につき、実際の仕事と同様の経験を積むことができます。
【最新設備・機材】最新の実習環境!eスポーツスタジアムなどプロも驚く設備環境
IT・AI、ゲーム・eスポーツ、CG・映像・デザインなど、各分野ごとに実習室を完備。360fpsのハイスペックPC、ゲーミングチェア、大型スクリーンなどが設置された新潟県内初となるeスポーツスタジアムも完備し、eスポーツの公式大会の開催実績もある本格的な施設・設備が揃っています。
学部・学科・コース
AIシステム科(2・3年制)
(定員:15人)
∟ データサイエンティストコース
∟ ロボット・IoTコース
∟ 5Gコース
情報システム科(2・3年制)
(定員:50人)
∟ システムコース
∟ サイバーセキュリティコース
∟ ブロックチェーンコース
ゲームクリエーター科(2・3年制)
(定員:100人)
∟ ゲームプログラムコース
∟ VRコース
∟ ゲームプランナーコース
eスポーツ科(2・3年制)
(定員:25人)
∟ プロゲーマーコース 2025年4月名称変更予定(計画中)
∟ ストリーマーコース
∟ eスポーツゲーム開発コース 2025年4月設置予定(計画中)
∟ eスポーツイベント企画コース 2025年4月設置予定(計画中)
キャラクターデザイン科(2・3年制)
(定員:25人)
∟ ゲームグラフィックコース
∟ 3DCGアニメーションコース
∟ VTuberコース
∟ デジタルイラストコース
動画・CG・Webクリエーター科(2・3年制)
(定員:35人)
∟ Webデザインコース
∟ グラフィックデザインコース
∟ 動画クリエーターコース
∟ 生成AIデザインコース 2025年4月設置予定(計画中)
IT総合学科(4年制)
(定員:10人)
∟ AI専攻コース
∟ 情報システム専攻コース
∟ ゲームプログラム・VR専攻コース
∟ eスポーツ専攻コース
∟ キャラクターデザイン専攻コース
∟ CG・Webデザイン専攻コース
情報ビジネス・大学科(4年制)
(定員:30人)
∟ AIシステムコース(専攻コース) 2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
∟ ゲームクリエーター(専攻コース) 2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
∟ 情報システム(専攻コース) 2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
∟ 動画・CG・Webクリエーター(専攻コース) 2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
∟ eスポーツ(専攻コース) 2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
∟ キャラクターデザイン(専攻コース) 2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
IT・AI先端技術・大学科(4年制)
(定員:30人)
∟ eスポーツ専攻コース 2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ AIシステム専攻コース 2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ キャラクターデザイン専攻コース 2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ ゲームクリエーター専攻コース 2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ 情報システム専攻コース 2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ 動画・CG・Webクリエーター専攻コース 2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
学費(初年度納入金)
AIシステム科(2・3年制)
110万円
2024年度納入金
∟ データサイエンティストコース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ ロボット・IoTコース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ 5Gコース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
情報システム科(2・3年制)
110万円
2024年度納入金
∟ システムコース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ サイバーセキュリティコース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ ブロックチェーンコース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
ゲームクリエーター科(2・3年制)
115万円
2024年度納入金
∟ ゲームプログラムコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ VRコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ ゲームプランナーコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
eスポーツ科(2・3年制)
115万円
2024年度納入金
∟ プロゲーマーコース
2025年4月名称変更予定(計画中)
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ ストリーマーコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ eスポーツゲーム開発コース
2025年4月設置予定(計画中)
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ eスポーツイベント企画コース
2025年4月設置予定(計画中)
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
キャラクターデザイン科(2・3年制)
115万円
2024年度納入金
∟ ゲームグラフィックコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ 3DCGアニメーションコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ VTuberコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ デジタルイラストコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
動画・CG・Webクリエーター科(2・3年制)
115万円
2024年度納入金
∟ Webデザインコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ グラフィックデザインコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ 動画クリエーターコース
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ 生成AIデザインコース
2025年4月設置予定(計画中)
115万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
IT総合学科(4年制)
110万円
2024年度納入金
∟ AI専攻コース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ 情報システム専攻コース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ ゲームプログラム・VR専攻コース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ eスポーツ専攻コース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ キャラクターデザイン専攻コース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
∟ CG・Webデザイン専攻コース
110万円
そのほか実習費等を別途納入
2024年度納入金
情報ビジネス・大学科(4年制)
110万円
2024年度納入金
∟ AIシステムコース(専攻コース)
2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
110万円
そのほか実習費等を別途納入。※産業能率大学通信教育課程の併修必修。併修費用20万円が別途必要。
2024年度納入金
∟ ゲームクリエーター(専攻コース)
2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
110万円
そのほか実習費等を別途納入。※産業能率大学通信教育課程の併修必修。併修費用20万円が別途必要。
2024年度納入金
∟ 情報システム(専攻コース)
2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
110万円
そのほか実習費等を別途納入。※産業能率大学通信教育課程の併修必修。併修費用20万円が別途必要。
2024年度納入金
∟ 動画・CG・Webクリエーター(専攻コース)
2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
110万円
そのほか実習費等を別途納入。※産業能率大学通信教育課程の併修必修。併修費用20万円が別途必要。
2024年度納入金
∟ eスポーツ(専攻コース)
2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
110万円
そのほか実習費等を別途納入。※産業能率大学通信教育課程の併修必修。併修費用20万円が別途必要。
2024年度納入金
∟ キャラクターデザイン(専攻コース)
2025年4月名称変更予定(計画中) 産業能率大学通信教育課程との併修必修
110万円
そのほか実習費等を別途納入。※産業能率大学通信教育課程の併修必修。併修費用20万円が別途必要。
2024年度納入金
IT・AI先端技術・大学科(4年制)
∟ eスポーツ専攻コース
2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ AIシステム専攻コース
2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ キャラクターデザイン専攻コース
2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ ゲームクリエーター専攻コース
2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ 情報システム専攻コース
2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
∟ 動画・CG・Webクリエーター専攻コース
2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程との併修必修
就職・資格
就職先企業一覧
IT・コンピュータ業界
セガ、カプコン、xeen、ナウプロダクション、プロジェクトスタジオQ、マリンポスト、ENGI、プロメディア新潟、UXビジョン、エイトビット、サイバーコム、CTCシステムマネジメント、旭情報サービス、ディ・アイ・システム、テクノプロ、NS・コンピュータサービス、アバナード、ビット・エイ、ビー・アール・オー、ジャコム、日本システムウェア、パーソルプロセス&テクノロジー、銀河ソフトウェア ほか
取得目標資格
基本情報技術者試験<国> 応用情報技術者試験<国> 情報セキュリティマネジメント試験<国> データベーススペシャリスト試験<国> ネットワークスペシャリスト試験<国> 情報処理安全確保支援士試験<国> マイクロソフト認定資格【MCP】 MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト) CCNA【Cisco Certified Network Associate】 ORACLE MASTER (オラクル認定試験) C言語プログラミング能力認定試験 Java【TM】プログラミング能力認定試験 CGクリエイター検定 マルチメディア検定 Webクリエイター能力認定試験 ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
新潟県新潟市中央区古町通7-935 NSGスクエア7F |
「新潟」駅「万代口」よりバス乗車、「古町」下車 徒歩5分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。